PS4/VITA『ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣』岸田メルさんの描く女の子がかわいい、現代の学園×美少女×ファンタジーなヒロイックRPG

ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣

PS4『ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣』の情報をまとめている記事です。PS4『ブルーリフレクション』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。トップが新規に追加した記事となり、以下へと続きます。

現代の学園×美少女×ファンタジーPS4/VITA『ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣』発売記念ムービー

[SPEC]
・開発/販売:ガスト/コーエーテクモ
・ジャンル:ヒロイックRPG
・発売日:2017年3月30日
・価格:PS4版 7,800円(税別)、プレミアムボックス 10,800円(税別)
VITA版 6,800円(税別)、プレミアムボックス 9,800円(税別)
・SERO:CERO:C(15才以上対象)


ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣公式サイト

雑感

ついに発売されましたガストのヒロイックRPG『ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣』のストーリー面重視の発売記念ムービーです。

当初は興味津々だったものの、ギャルゲー色強めだとか、VITAとのマルチのせいでクオリティダウンしている気がして、微妙かも的なことを色々と言って来ましたが、う~ん、やっぱりちょっと気になるタイトルですこれ。

冒頭にも書きましたように、新しいPCを購入し高解像度で動画を見れる環境になったことで、よりグラフィックが綺麗に視聴出来ますので、余計にそう思ってしまうのかもですがww悪くない。

リアルな少女たちの悩みと、非現実的な力や脅威、公式サイトにも書かれている「現代の学園×美少女×ファンタジー」にも頷けるね。テーマも良いし、何度も書いて来ましたように、岸田メルさんのキャラクターが可愛いww戦略的に戦うバトルも少しテンポは良くないように感じますが、悪くないですからね。

とりあえず発売後のプレイされた方々の評判や評価がどのような感じか、しばらくチェックしてみたいと思いますね。



[スポンサーリンク]

以下、PS4『ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣』の過去記事

ここから下は、以前に当ブログで更新した『ブルーリフレクション』の過去記事になります。

戦わないメンバーはサポートにPS4/VITA『ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣』OP&VITA版プレイ動画

[OPムービー]

[VITA版プレイ動画]

雑感

ヒロイックRPG『ブルーリフレクション』のオープニングムービーです。うんまぁそこそこって感じでしょうか?やはり魔法少女感が強いですねwwで、OP曲を歌うのは「さよならポニーテール」なるポップグループのようで、ソーシャルメディア上のみで活動しているグループのようです。なんだか不思議な雰囲気ですね。

敵となる原種と戦うのは、日菜子、夕月、来夢の3人なのですが、これまでのPVやプレイムービーを見てもらえば分かりますように登場キャラクターは多数いて、前線で戦う3人にそれぞれ4名までサポーターを付けることが出来るようで、そのサポーターの能力によって主人公たちに個性が付くようになってるっぽい。

けっこう面白いですよねこのシステム、戦略的にもなりますし、惜しみなくキャラクターを活躍させることが出来ますので、こういった魅力的なキャラクターが多数登場するゲームではとても有り難い♪

してVITA版のは、流石にPS4版に比べれば落ちる感は否めないですけど、PS4版のクオリティもVITA版にあわせて幾分落とさねばならなかったろうし、VITA版だけを見ていれば特に問題無い感じがします。

 


戦略性の高いバトルPS4/VITA『ブルーリフレクション』プレイムービー02

雑感

どうしても女の子キャラのデザインに目を奪われてしまう『ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣』ww

以前にも書きましたが、やはりバトルは戦略性に富んでいる感じで、しっかり防いで、ちゃんと回復して、機を見て攻撃・・・みたいな、けっこう難しそう(面倒そう)にも見えてしまいますが・・・。

 


ギャルゲー?PS4/VITA『ブルーリフレクション』PV2

雑感

前回記事にもかきました通り、『ブルーリフレクション 幻に舞う少女の剣』は、自分的にキャラクターが好みなのでちょっと気になるタイトルなのですが、PS4とVITAのマルチ展開であるためか、グラフィックがちょっと中途半端な感じがするのと、ギャルゲー感が少し?強い気もするので・・・ってか、元々ギャルゲーじゃんって言われてしまえばそれまでですが・・・。

スポンサーリンク