PS4『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』ドラクエII後の世界が舞台!引き継ぎ特典あり!

ドラゴンクエストビルダーズ2

PS4『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』の情報をまとめている記事です。PS4『DQB2』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。ちなみに上部が最新の記事、下部が以前の記事となっております。

体験版配信開始!PS4『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』プロモーション映像

[SPEC]
・開発/販売:スクウェア・エニックス、コーエーテクモゲームス
・ジャンル:ブロックメイクRPG
・発売日:2018年12月20日
・価格:常版7,800円(税別)、追加DLCパック 9,700円(税別)
・CERO:A(全年齢対象)


ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島公式サイト

雑感

ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』に続く『DQB』シリーズ第二弾『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』。

なぜにここまで引っ張ったのだろうか?発売が近づき、体験版の配信(本日2019年12月6日より)がスタートして、ようやく初プロモーションムービーが公開されました(汗)

うん、この手のゲームがお好きならなかなか楽しめそうな感じがしますね。ってか前作をプレイしてハマった方なら間違い無いかも。

『マイクラ』のような物作りを楽しむことと、自分的には『ドラクエII』後の世界を舞台に、大神官ハーゴン&破壊神シドー亡き後も脅威となっているハーゴン教団との戦いが描かれるストーリー性にも好感が持てます。

仲間を集め、それぞれ特色の違った島の住人と力を合わせて島を発展させていくというなんとな~くなシミュレーション的要素?も面白そう。

そしてそれが主人公の強化となり、ひいてはハーゴン教団との戦いに繋がって行くというのもまた良いです。

ストーリー以外にも、からっぽ島を自分好みにしたり、マルチプレイしたりと長く遊べそうですしね。

発売日がタイミング的に良いので、スイッチ効果とハマれば、スイッチ版かなり売れるんじゃないかなぁ?任天堂タイトル同様に、ネームバリューもありますしTVCMの大量投下を行なえば多くのライトユーザーを引っ張れますので。

もちろん当ブログは今現在PSを応援しているのでPS4版に頑張って欲しいところですが、年末の勢いは圧倒的に任天堂・・・特に今年は任天堂の話題作が連続して発売されているので、第二フィーバーしてますからねぇ・・・。

ただ、前作をPS4、PS3、VITAで遊んでいるのであれば、どのハードでプレイしていたとしてもちゃんと引き継ぎ特典が貰えるので、PS4版でプレイした方が良いかもしれません。

以下、PS4『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』の過去記事

ここからは、以前に当ブログで更新した『DQB2』の過去記事になります。

発売日決定!PS4『DQB2』OP

[オープニング映像 主人公・男の子編]

[オープニング映像 主人公・女の子編]

雑感

『ドラクエ』と『マイクラ』を掛け合わせたようなゲーム『ドラゴンクエストビルダーズ』シリーズ。

前作『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』がけっこう人気だったので、この『ドラゴンクエストビルダーズ2 破壊神シドーとからっぽの島』も楽しみにされていた方々も多いのではないでしょうか?

ようやく発売日が発表されましたね。

発売日は2018年12月20日とのことで、今作からスイッチとのマルチ展開となりましたので、おそらく任天堂が強い年末に発売日を合わせて来たのだと思います。PS4の注目タイトルだと、だいたい年始に1月~3月に発売されることが多いですからね。

まぁ1月には『KH3』が控えているっていうのも影響いているのかもしれませんが。

そして、今作からスクエニとコーエーテクモの共同開発となっているようですよ。

『ドラゴンクエストヒーローズ』やら『ディシディア ファイナルファンタジー』やら、最近なにかとこの2社はつるんでいますよね(苦笑)その真意はアクション部分の強化のようですよ。

今のところ発表されているゲームの概要と、特典やデータ引き継ぎなどは以下の通り。

【ゲーム詳細】
・前作は初代『DQ』と繋がりのある世界が舞台、今作は『DQ2』破壊神シドー亡き後の世界
・主人公(男女から選択)の相棒に、破壊神と同じ名前のシドーという記憶喪失の少年
・前作よりマップは拡大
・ブロックを積める高さが前作の3倍(100段)
・水中作業も可能
・一人称視点に変更可能
・風のマントで空中移動可能
・ブロックを半分にしたり斜めに削れる
・最大4人のマルチプレイ可能
・本編発売後に有料DLC展開

【特典・製品】

[早期購入特典]
・「スライムタワー」のレシピ先行入手
ドラゴンクエストビルダーズ2

[PS Store予約購入特典]
・「勇者たちのドットかざり」のレシピセット先行入手
ドラゴンクエストビルダーズ2

[e-STORE限定先行特典]
・ドラゴンクエストビルダーズ2 おりがみ(ゲーム内コンテンツではありません)

[前作データ引き継ぎ特典]
・データ引き継ぎ特典1:伝説のビルダーの帽子先行入手
※必要データ:トロフィー「旅のはじまり」
ドラゴンクエストビルダーズ2

・データ引き継ぎ特典2:「竜王の玉座」のレシピ先行入手
※必要データ:トロフィー「ラダトーム編クリア」
ドラゴンクエストビルダーズ2

[追加DLC第1弾・第2弾付きパック]
・ゲーム本編
・追加DLC第1弾・第2弾 ※本編発売後に配信。詳細は後日発表予定。
・見た目変更機能で使える「ゆうぼんのサングラス」

データ引き継ぎ特典があるのは嬉しいところですね!

このタイトルもまた有料の追加DLCがあるんだねぇ。その詳細は今のところ一切決まっていないようですが(汗)

 


[当ブログ関連記事]
・⇦『ドラクエ』×『マイクラ』?PS4/PS3/VITA『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』専用ページ

スポンサーリンク