PS4/VITA『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』VITA版の引継ぎが可能な前作『サイバースルゥース』も収録!
PS4『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』の情報をまとめている記事です。PS4『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。トップが新規に追加した記事となり、以下へと続きます。
目次
引き継ぎ要素も!PS4/VITA『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』ティザーPV2
[SPEC]
・開発/販売:バンダイナムコ
・ジャンル:育成RPG
・発売日:2017年12月14日
・価格:PS4版 6,800円(税別)、限定版 10,300円(税別)
Vita版 5,700円(税別)、限定版 9,200円(税別)
・CERO:C(15才以上対象)
デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー公式サイト
雑感
大人になったデジモンファンに向けた作品というテーマで制作された前作『サイバースルゥース』、その裏で起こっていたもう一つの物語が描かれる『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』です。
国内ではPS4版の発売が無かった前作の『サイバースルゥース』も今作には収録されているということですので、VITAを持っていなくてプレイ出来なかった方にも嬉しい仕様となっていますし、ボリュームも満点です!
VITA版『サイバースルゥース』をプレイされた方には嬉しい引継ぎもちゃんとあります。
PS4版、VITA版共に今作に収録されている『サイバースルゥース』へ、トロフィーやオンライン系データ以外の引継ぎが可能となっています。また、引継ぎをすると特典として『ハッカーズメモリー』で得られるEXPが増える装備品が付与されるとのこと。
さらに『サイバースルゥース』か『ハッカーズメモリー』をクリアすると、それぞれにクリア特典があって、次のタイトルを始める際にそれらが付与される仕組みになっています。VITA版『サイバースルゥース』をプレイしていれば、より早く特典を入手することができますので、これならプレイしておいて良かった感ありですよね♪
あとは、すでにご存じかと思われますが、早期購入特典や限定版の情報も公開されています。
[早期購入特典]
下記ダウンロードコンテンツが入手できるプロダクトコード付きマンガ喫茶「フーディエ」会員証を封入。・育成可能デジモン「シスタモン ノワール&シスタモン ブラン」2体追加
・主人公着せ替えコスチューム
・ネクスエッジスタイル体型デジモン:オメガモン NX
[初回生産限定版「デジモン 20th Anniversary BOX」]
・TVアニメサウンドエディション版ゲームソフト(全12曲)
・デジモンストーリー ビジュアルアート画集
・ハッカーズメモリー オリジナルサウンドトラックCD
・ダウンロードコンテンツが入手できるプロダクトコード付き暮海探偵事務所名刺
(ネクスエッジスタイル体型デジモン:デュークモン NX&アルファモン NX)
・描き下ろしデザイン 20th Anniversary BOX
限定版はファンには嬉しい豪華特典となっていますが、早期購入特典だけでもけっこういい感じになっていますね!
今回貼ったティザーPV第二弾も非常にかっこいい(自分3回ほど繰り返し見てしまいました)で、やはり大人向けってのは良いですね!ゲーム好きだっていつまでも子供じゃありませんもんね。かく言う自分も、もうおっさんになっちゃいました・・・。
もちろん、冒険・育成・バトルといった基本コンセプトは変わっていませんし、デジモン自体、可愛いものや少年にもウケそうなカッコいいものまで揃っていますので、大人でなくても十分楽しめるかと思います。
[スポンサーリンク]
以下、PS4『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』の過去記事
ここから下は、以前に当ブログで更新した『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』の過去記事になります。
裏で起こっていたもう一つの物語PS4/VITA『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』ティザーPV
雑感
冒険・育成・バトルといったコンセプトはそのまま、大人になったデジモンファンに向けた作品をテーマとしていた『デジモンストーリー』シリーズの前作『デジモンストーリー サイバースルゥース』、その最新作となる『デジモンストーリー サイバースルゥース ハッカーズメモリー』です。
『デジモンストーリー』シリーズの前作『サイバースルゥース』シリーズの最新作・・・シリーズのシリーズですww
いやいや・・・それでなくても『デジモンワールド』なんかもあってややこしいのに、パッと聞いただけだと、なんだかさらにややこしく感じてしまいますねww
本作は『デジモンストーリー サイバースルゥース』の世界観やゲームシステムをベースに新たな物語が展開、前作の裏で起こっていたもう一つの物語であり、新たな主人公の視点で描かれます。
さらにSFちっくなサイバーパンクストーリーだそうです。
前作と同じ世界が舞台ではあるものの、ゲームのボリュームはデジモン数・マップ数など増えている模様。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません