正統進化!期待を裏切らないスタイリッシュなデキ!PS4『デビル メイ クライ5』クリア後の感想!

デビル メイ クライ5

PS4『デビル メイ クライ5』クリア後の感想

デビル メイ クライ5

感想

一周目クリアしてからしばらく忙しく(色々あって精神状態が良くなくて・・・)ゲームが出来ない状況が続き、しばらく放置していたのですが、ここ数日でレッドオーブ稼ぎやらブルーオーブ欠片やパープルオーブ探しをしながらの2周目をプレイして、全アビリティ修得、各ゲージMAX、真ED&隠しEDを見て終了としました。

ちなみに「HELL AND HELL」までプレイするのが面倒になり、スーパーシリーズに関してはDLCで購入しちゃいました(汗)なので、2周目は爽快感抜群でプレイしたっていうねww全キャラ強過ぎてなんか楽しかったです♪

基本的にはこれまでのモノと変わりなく正統進化したという印象ですが、個人的にはシリーズの中でもこの『デビル メイ クライ5』が一番面白く感じたかもしれません。期待を裏切らないデキと言っても良いかと。

当然のことながらグラフィックも格段に綺麗になっていて、演出やセリフ回しなどよりスタイリッシュに感じました。まぁキャラクターの顔が一部様変わりしてる感はあったけど・・・ネロ(ダンテも?)の顎とか、レディの頬骨とかちょっと気になったかなorz

ストーリーもなかなか面白かったです。

Vが当初から囁かれていた通りの展開だったり、ボスキャラに関しては、こいつ執念深いな・・・とは思ったけどもwwそれでも、なんか敵(?)味方それぞれのキャラクター同士の関係が凄く良いなぁって思いましたね。

肝心のアクション面に関しては、これまで通りの感覚でプレイ出来ました。

でも良い意味でも悪い意味でもプレイアブルキャラクターそれぞれの操作方法が微妙に変わってくるので、慣れるまで混乱してボタンの押し間違いとかはあったかな(汗)あと従来通り指は痛くなりますww

そして、ネロやダンテは安定の強さって感じですが、何気に驚いたのが「V」の強さですww

プレイするまでは魔法使い(召喚師)的な感覚(間違いではないけど)で、これでスタイリッシュに闘える!?って思ってたのですが、魔獣たちの火力が半端無いし、トドメは「V」自身が刺すので、そこがなかなかスタイリッシュっていうww

あとネロの新武装となるデビルブレイカーはあまり使わなかったかな。

移動手段に少々使ったぐらい・・・なんせ消費アイテムでもあり、レッドオーブを消費して購入せにゃならんので、貧乏性の自分は極力使用を控えたまま1周目をクリアしちゃって、2周目はスーパーモードがあったのでほぼ使わず・・・。

残念に思ったのは、トリッシュやレディ、そして例のお方がプレイアブルでは無かった件ですかね。ただ先ほども書きましたように、各キャラで操作方法がけっこう違って来ますので、プレイアブルキャラが増えれば、より混乱してしまうかもですが(苦笑)

でもねぇ、やっぱり昨今の流行でもありますし、せめて女性キャラはプレイアブルに入れて欲しいなぁって思うのです。

今後は女性主人公なんかもあって良いんではないかと・・・スタイリッシュでセクシーっていう・・・あ、それじゃ『ベヨネッタ』みたくなっちゃうか・・・それでも入れて欲しい。

『デビル メイ クライ5』は、まだまだ続編を作れる形(真ED)で終わっていますし、今作でシリーズの復活はしっかりと成し遂げられた(評価&売り上げ)と思いますので、今後の更なる展開に期待したいと思いますね~。

[当ブログ関連記事]
PS4『デビル メイ クライ5』約10年ぶりに『DMC』シリーズ復活!ネロ、ダンテ、Vといった3名の主人公によるスタイリッシュアクション

スポンサーリンク