PS4/PS3/VITA『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』街・フィールド・バトルステージといった3つのエリアを冒険!
PS4/PS3/VITA『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』の情報をまとめている記事です。PS4/PS3『DQH2』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。ちなみに上部が最新の情報、下部が以前の記事となっております。
目次
PS4/VITA/PS3『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』OP
ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり公式サイト
雑感
ゲームのメインキャラクターの一人であるツェザールの声を担当している山田孝之さんのCMが話題?になっている『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』であります。いよいよ発売日が近づいて参りましたね。
この『ドラクエ』のテーマソングを聴くとなぜだかワクワクするのは自分だけでしょうか。子供の頃、近所のおもちゃ屋さんに予約して買ってた頃のことを思い出すからでしょうか。
とは言いつつも、『FF』派であったり、8月から立て続けに発売される和RPGの為、今作もスルーする自分って・・・今作はちょっと気になってたんだけどなぁ・・・貧乏暇無しって辛い。
[スポンサーリンク]
以下、PS4/PS3/VITA『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』の過去記事
ここから下は、以前に当ブログで更新した『DQH2』の過去記事になります。
PS4/VITA/PS3『DQH2 双子の王と予言の終わり』機種別比較
※限定公開動画ですので視聴出来ない場合は公式サイトにて視聴して下さい。
[PS4プレイ動画]
[VITA版プレイ動画]
[PS3版プレイ動画]
雑感
完全縦マルチ展開の『DQH2 双子の王と予言の終わり』でありますが、パッと見で非常に解り易い機種別比較プレイ動画が公開されました。PS4>PS3>VITAってのは想像に容易い構図ですが、やはりPS4版一択でありますね。
とは言えこれを見なければPS3版でも特に問題なく見えますし、VITA版は頑張っている感はあります。でもまぁこれを見てしまうと・・・VITA版は少々きつい感じがするかなぁ。
して、自分はこのタイトルの購入を悩んでいたわけですが、『FF XV』に『テイルズ オブ ベルセリア』、まだ発表はされておりませんが『ペルソナ5』と夏に絶対的購入したいタイトルが増えて来ましたので、残念ながら購入は見送ることとなりました・・・。
PS4/VITA/PS3『DQH2 双子の王と予言の終わり』PV②
雑感
遅ればせながら・・・いやぁ森山未來さん、武井 咲さん、そしてなんとあのゲームを愛する山田孝之さん(俺けっこう好き)まで声優として参加、前作から引き続き参加のしょこたんや、水樹奈々さん含むプロの声優さんの豪華さに驚きですよね。
『龍が如く』のようにちょっとしたドラマとか作れちゃうレベルかと。発売後のDLC無料配信など先日発売日が発表された『FF XV』同様にかなり力を入れているように思います。今自分がプレイしているのも『スターオーシャン5』ですし、スクエニ頑張ってるなぁ。
さていつもの余談ですが、この『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』関連の記事を書く度に購入しようか迷ってしまう。
グラフィックやゲームシステムも魅力的だし、色々と購入制限して来たせいか今のところですが、何気に9月の『FF XV』まで購入予定のタイトルが無いっていう状況で、それまで積みゲー崩しかなぁって思っていたところやしなぁ。
でも『無双』系のタイトルはやり込み出すとえらいことになっちゃうので、最近なかなかゲームに時間の割けない自分としては考えモノ・・・。
とりあえず間もなく発表の『テイルズ オブ ベルセリア』発売日や夏発売予定になっている『ペルソナ5』、シミュレーションRPGになった『真・三國無双 英傑伝』も気になるし、その他購入予定タイトルの動向等々見てギリギリまで考えるかなぁ。
PS4/VITA/PS3『DQH2 双子の王と予言の終わり』ラゼル&テレシアムービー
雑感
自分的な話でありますが、ここ最近で一番購入すべきか悩んでいるタイトルでもある『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』であります。
街・フィールド・バトルステージといった3つのエリアで構成され冒険感が増しているといったことと、どこかで今作はストーリーに力を入れているといった情報を見かけたので、ストーリー重視でゲームをチョイスする自分としては尚更なのであります。
それを象徴するかのように、今回記事にしたこのイベントムービーもしっかり作られておりますよね。でもなぁ・・・しばらくの間、何かと出費が多いし・・・ゲームする時間もなかなか取れないし・・・積みゲーも消化したいし・・・5月発売なのであまり悩んでいる時間も無いんやけど、う~ん悩ましい・・・。
PS4/VITA/PS3『DQH2 双子の王と予言の終わり』PV①
[PV①]
雑感
『ドラクエ』の人気キャラクターが集う無双系なアクションRPG『ドラゴンクエストヒーローズ』シリーズ最新作『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』であります。
前作の『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』はボリュームは少なめって話でしたが、それでもそれなりの結果を残しましたので、このタイトルの登場は当然のように思います。
ω-force(オメガフォース)は開発スピードが速いですからね。そして続編を重ねる毎にボリュームやシステムが神がかって来ますので、今作『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』にも期待したいところ。
ちなみに前作の『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』も来月には廉価版が発売されるようですので、プレイされていない方はそちらと一緒にプレイするのも良いのではないでしょうかね。自分は・・・うーんどうしようか・・・現在迷い中であります。
いや、マジで迷い中。前作は迷ったあげくスルーしたんだっけかな。なっかなかゲームをする時間の無い自分は結局そうなってしまうのかもですが、とりあえず続報を見て決めたいと思います。
さて、1月に発売された『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』もなかなかに好評だったようで、発売日に量販店に別件で行ったのですが、売り切れ続出でしたから。ゲームとしてはちょっと違いますが、さすがに『ドラゴンクエスト』を冠するだけのことはありますよね。恐るべし『ドラクエ』であります。
そんな『ドラゴンクエストビルダーズ アレフガルドを復活せよ』に続き、この『ドラゴンクエストヒーローズII 双子の王と予言の終わり』、そして皆が待ち望む本命『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』へって感じで、PS陣営では今年に入って良い感じに『ドラクエ』色が出て来ているのではないでしょうか。
「ドラクエ30周年以内」(2017年春)までの完成を目標としているそうですので、ポンポンポンっと発売してくれるとええんやけどなぁ。
[当ブログ関連記事]
・『ドラクエ』×『無双』だと!?PS4/PS3『ドラゴンクエストヒーローズ 闇竜と世界樹の城』専用ページ
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません