【2016年6月新作おすすめソフト】PS4/PS3『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』、PS4『PROJECT CARS PE』!など

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ TOP

2016年6月発売のPSおすすめソフト3選!

正直言ってしまうと、『スパロボ』に興味が無ければ・・・6月はいまいちなソフトラインナップってな感じですね。そんな中でも『スパロボ』含むおすすめソフトを3つほど挙げてみました。

他にも『ミラーズエッジ カタリスト』や『バイオハザード アンブレラコア』なんかもありますが・・・どうも自分好みでは無いので。

まぁ6月は特に興味のそそられるようなタイトルが無ければ、積んでいるタイトルを消化したり、これまでに発売されたモノで買いそびれていたモノを購入しても良いのかもしれませんね。7月から特に8月9月は大物タイトルが目白押し、PS VRも含め、そのまま年末へ向け発売されるソフトは増えていくかと思われますしねぇ。



[スポンサーリンク]

PS4/PS3『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』

スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ 記事内

[SPEC]
・発売日:2016年6月30日
・ジャンル:シミュレーションRPG
・価格:パッケージ版、DL版、各8,200円(税別)/PS4版初回限定生産版、11,800円(税別)


スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ公式サイト

 


PS4『PROJECT CARS PERFECT EDITION』

PROJECT CARS PERFECT EDITION 記事内

[SPEC]
・発売日:2016年6月9日
・ジャンル:リアル・レース・シミュレーション
・価格:パッケージ版、DL版、各7,200円(税別)


PROJECT CARS PERFECT EDITION公式サイト

 


VITA『Caligula -カリギュラ-』

Caligula -カリギュラ- 記事内

[SPEC]
・発売日:2016年6月23日
・ジャンル:RPG
・価格:パッケージ版、6,980円(税別)/DL版、6,389円(税別)


Caligula -カリギュラ-公式サイト

 


雑感

ではまず、『スーパーロボット大戦』シリーズの25周年記念作品第1弾として発売される『スーパーロボット大戦OG ムーン・デュエラーズ』でありますね。

こちらは人気シリーズですので言わずと知れたところでありますが、前作『第2次スーパーロボット大戦OG』をプレイしてみて自分的には面白かったので、これならば(『スパロボ』好きに限りますが)おすすめ出来るかと。今作から新章に突入ってことですし、今作よりPS4にも対応し、よりグラフィックが向上している模様です。

残念ながらPS3との縦マルチ展開ですので、驚愕とまではいかないですけども、バトルシーンは相変わらずカッコイイですよね。このシリーズがお好きであれば楽しめるかと思いますし、続編も出るだろうから、その一発目となる今作はプレイしておいた方が良いのかも。

お次は、欧米で発売され人気を博したリアル・レース・シミュレーション『PROJECT CARS』を日本語ローカライズし、全追加DLCを予め収録、全500以上の改良改善が行われた完全版ともいうべきPS4タイトル『PROJECT CARS PERFECT EDITION』であります。

リアルカーゲームと言えばPS陣営では『グランツーリスモ』でありますよね。11月にはPS VRに対応すると言われる最新作『グランツーリスモSPORT』が発売を予定されておりますが、この『PROJECT CARS』もリアルを追求したタイトルであり、映像を見ていただければお解りのようにもの凄く美麗なグラフィックであります。

モードもプレイ時間が50時間ともなる一人でじっくりとやり込めるモノやアーケード的なモノ、最大16人同時オンライン対戦などなど充実しております。車がお好きな方なら楽しめるかと思いますよ。

そして、最近ではめずらしいと言っても過言では無いVITA専用タイトル、次代の学園ジュブナイルRPGと謳われる『Caligula -カリギュラ-』であります。自我の芽生えたバーチャルアイドルが創り上げた理想の世界からの脱出を目指すって感じの物語とのこと。

発表された時には嘘か誠か『ペルソナ』っぽいと言われておりましたね。ってか精神面にスポットを当てた学園ジュブナイルってだけですが。バトルシステムは、シミュレーションの戦略性と格闘ゲームの爽快感を兼ね備えているとのことでありますよ。

[当ブログ関連記事]
・⇨【2016年7月新作おすすめソフト】
・⇦【2016年5月新作おすすめソフト】

スポンサーリンク