【2017年7月新作おすすめソフト】PS4『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』、『ガンダムバーサス』、『FF XII ザ ゾディアック エイジ』!など
2017年7月発売のPSおすすめソフト4選!
2017年7月に発売されるプレイステーションハードのおすすめソフトを4つ、全部PS4ソフトですねww独断と偏見で選ばせてもらいました!独断と偏見って言っても7月はいよいよ国民的RPGと呼ばれる超大型タイトルのナンバリング最新作が発売されますし、リマスターではあるもののもう一つの国民的RPGも発売されますので、ほとんどのサイトやブログで似たようなチョイスになるのではないでしょうかww
[スポンサーリンク]
PS4『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』
[SPEC]
・開発/販売:外部開発 オルカ/スクウェア・エニックス
・ジャンル:RPG
・発売日:2017年7月29日
・価格:PS4版 8,980円(税別)ドラゴンクエスト ロト エディション 39,980円(税別)
・CERO:A(全年齢対象)
[当ブログ関連記事]
・PS4『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』専用ページ
・PS4版『ドラゴンクエストXI』クリア後の感想
PS4『ガンダムバーサス』
[SPEC]
・開発/販売:バンダイナムコスタジオ VSTG PROJECT/バンダイナムコ
・ジャンル:チームバトルアクション
・発売日:2017年7月6日
・価格:通常版 8,200円(税別)、限定版 11,200円(税別)
・CERO:A(全年齢対象)
[当ブログ関連記事]
・PS4『ガンダムバーサス』専用ページ
PS4『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』
[SPEC]
・開発/販売:スクウェア・エニックス
・ジャンル:RPG
・発売日:2017年7月13日
・価格:6,800円(税別)
・CERO:B(12才以上対象)
ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ公式サイト
[当ブログ関連記事]
・PS4『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』専用ページ
PS4『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームトリロジー』
[SPEC]
・開発/販売:サイバーコネクトツー/バンダイナムコ
・ジャンル:忍道対戦アクション
・発売日:2017年7月27日
・価格:パッケージ版、DL版 各6,800円(税別)
・CERO:B(12歳以上対象)
NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームトリロジー公式サイト
雑感
さぁいよいよ発売となる国民的RPG『ドラクエ』こと『ドラゴンクエスト』シリーズナンバリング最新作『ドラゴンクエストXI 過ぎ去りし時を求めて』です!ナンバリングとしてはですが、プレステ系ハードで発売されるのはPS2の『ドラクエVIII』以来となり、なんと約13年ぶりとなりますですハイィィ!!
シリーズ初のマルチタイトルであり、なんとPS4と3DSといった大幅にスペックに差のあるハードでのマルチ展開!発表された時は驚きましたwwしかしながらちゃんと両ハードの良さを存分に発揮した作りになっていて、マルチながら好感の持てる形となっていますよね!
PS4版はムービー同様のリアル頭身サイズのキャラクターと美しくも広大なフィールド、3DS版はデフォルメされた3Dグラフィックと昔懐かしい見下ろし型の2Dグラフィックの2画面構成となっています!
最新の『ドラクエ』その進化を感じたいなら紛うことなくPS4版一択だと思いますね!断然おすすめですね!
ちなみにニンテンドースイッチ版の開発はちょっと苦戦しているようなので、もう少し先になるかと思います!PS4版までのクオリティになるかどうかは不明ですが、そちらをプレイしたい方は、もう少し辛抱するか3DS版をプレイするのが良いのかも。
問題は音声ボイスが無さそうだってところでしょうか・・・声優さんの発表もいまだに無い(2017年6月28日現在)ですし、後悔されている動画を見ても会話部分がいつものポポポポ・・・って文字が流れる音のみでしたからね・・・。
最近はボイス有りも増えて来たとは言え『ドラクエ』の伝統を重んじた結果なのか、PS4はともかく3DSの方にそれほどの容量が無いってことなのか定かではありませんが、綺麗なグラフィックでありながら音声が無いのはちょっとなぁ・・・ボイスに関してはいつも賛否両論なんだけど、自分的にはやっぱり欲しいと思うところでして。
『機動戦士ガンダム vs.』シリーズ15周年記念作品でシリーズ初のPS4タイトルであり、これまでのようなアーケードからの移植ではなくPS4オリジナルとなる『ガンダムバーサス』!
流石にPS4だけのことはあってグラフィックがかなり綺麗になっています!参戦機体は90機以上にもなるようですし、これまでのシリーズもそうでしたが、発売後に有料DLCとして「追加プレイアブルMS」を配信予定となっていますのでさらに増加!
バトルモード、フリーバトル、トライアルバトル、アルティメットバトル、カジュアルマッチ、プレイヤーマッチ、ランクマッチとモード、6人同時プレイの3対3が可能だったり、CPUのボス相手に5人で戦ったり、従来の2対2を含めモードも豊富に用意されているので、対戦重視の方々にはおすすめです!
ただ、これまたこれまで通り、ストーリー性を望むのであれば残念ながら満足するような形にはなっていないかと思われますのでご注意を・・・。
『ドラクエ』同様にもう一つの国民的RPGと言っても良い?『FF』シリーズ、PS2の『FF XII』の海外で発売されったインターナショナル版をベースに表現力やサウンドの向上はもちろんのこと、システムの改良などゲームデザインにまで踏み込んでマスター化されたPS4版『ファイナルファンタジーXII ザ ゾディアック エイジ』!
とにかく見た目が美しく生まれ変わっていて、現在のゲームにも引けを足らない仕上がりとなっていますし、音楽も「オリジナル盤」と、全曲再録した「新録盤」の2バージョンが収録されています!プレイのし易さ・快適さも改善されているようですのでストレスフリーでプレイ出来るかと!
キャラクターデザインや世界観はもの凄く良いと思うのですが、自分的にはストーリーがあまり好みではありませんでした・・・むしろガッカリストーリーorzただし、ゲーム自体は十分過ぎるぐらい面白かったように記憶しています。
インターナショナル版をプレイしていない方にとっては、「ゾディアックジョブシステム」をメインにトライアルモード等々追加要素もそこそこだと思われますので、新たな気持ちでプレイ出来るかもしれませんよ。
最後の『NARUTO-ナルト- 疾風伝 ナルティメットストームトリロジー』は、PS3で発売された超アニメ表現な忍道対戦アクション『ナルティメットストーム』、『ナルティメットストーム2』、『ナルティメットストーム3』の3タイトルが、一部仕はが異なるようですが収録されています!
元々綺麗なグラフィックでしたが、PS4にてグラフィックはさらに強化されている上に、一部を除きダウンロードコンテンツも収録されますので大大大ボリューム!
自分は無印と『4』しかプレイしておりませんが、『ナルティメットストーム』シリーズはアニメ「NARUTO-ナルト- 疾風伝」を追体験出来るシリーズ、ナルトを知らなくてもこのゲームをやればほとんど理解出来て、しっかり感動、堪能できちゃいますよ!
キャラゲーの中でもトップクラスのクオリティとなっている『ナルティメットストーム』シリーズですので、プレイされていない方は是非ともこの機会にプレイしていただきたいかな。これと一緒に『4』を買えば、うずまきナルト伝は網羅なのです!
[当ブログ関連記事]
・⇦【2017年6月新作おすすめソフト】
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません