PS4『ゴッドイーター3』BiSHが歌うオープニングテーマ曲もいい感じ!ストーリー性重視のハンティングアクション
PS4『ゴッドイーター3』の情報をまとめている記事です。PS4『GE3』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。トップが新規に追加した記事となり、以下へと続きます。
目次
ストーリー性を重視したハンティングアクションPS4『ゴッドイーター3』ストーリートレーラー
[SPEC]
・開発/販売:バンダイナムコ
・ジャンル:ドラマティック討伐アクション
・発売日:2018年12月13日
・価格:通常版 8,200円(税別)、初回限定生産版 9,980円(税別)
・CERO:C(15歳以上対象)
雑感
ストーリー性を重視したハンティングアクション『ゴッドイーター3』の発売日もいよいよ近づいて来ましたね。
そんなストーリーにスポットを当てたトレーラーが公開されています。
仲間のいる地下拠点ミナトや謎の少女フィムを守ろうとする主人公達の様子が見て取れます。
なかなか熱いストーリーになっていそうですね♪
[世界観]
近未来、あらゆるものを「捕喰」する謎の生命体「アラガミ」にその大部分を食い荒らされ、世界は崩壊の危機にあった。生化学企業フェンリルが開発した生体兵器「神機」を扱うことができる特殊部隊、通称“ゴッドイーター”だけがその脅威に抗う唯一の希望となっている時代--。
人類は未知の厄災「灰域(かいいき)」の発生により、未だかつてない危機に陥っていた。
空気中を漂う「灰域」は発生直後よりその領域を拡大し続け、接触する全ての構造物を喰らい、灰へと変えていった。フェンリル各支部は「灰域」の侵攻に為す術なく、フェンリルの統治体制は程なくして崩壊した。
辛うじて生き存えた人々は各地で通称「ミナト」と呼ばれる地下拠点を建造、さらに「灰域」への高い耐性を持つ「対抗適応型ゴッドイーター(Adaptive God Eater)」通称“AGE”という兵士を造り出し、地表を覆う脅威に抗い続けていた。
今年の11月~12月は『ピカブイ』や『スマブラ』といったタイトルと子供達や彼女へのクリスマスプレゼント効果でスイッチ一色になるんだろうと思っていました。
まぁそれに変わりは無いのですが(汗)PS4も「大バンバン振る舞い!今すぐカモンキャンペーン」が功を奏して、Amazonランキングでは各種PS4やPS VRもランキング入りしてて、それなりに頑張っています!
12月は、この『ゴッドイーター3』と共に『ジャッジアイズ』なんかも発売されますし、来年1月~3月であればPS4の方が圧倒的にタイトルが充実していますからねっ!
なんだかんだ任天堂タイトルを除けば、マルチでも和ゲーのほとんどがPS4で出ていますし、スイッチでは到底不可能な一部の和ゲーや特に洋ゲーはPS4だったりしますしね。
さらに先日G級超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターワールド:アイスボーン』も発表されましたので、すでにPS5の噂が囁かれている昨今ですが、PS4もまだまだいけますな~♪
[スポンサーリンク]
以下、PS4『ゴッドイーター3』の過去記事
ここから下は、以前に当ブログで更新した『GE3』の過去記事になります。
BiSHっていい感じだね?PS4『GE3』OPムービー
雑感
『ゴッドイーター3』もプロモーションが活発になって来たね。発売までもうひと月切ってるしね。
12月(年末)はだいたい任天堂天国だから、なかなか厳しいとは思うけど頑張ってほし・・・って『ジャッジアイズ』と潰し合わなきゃいいけど・・・。
で、『ゴッドイーター3』オープニングムービーですが、なかなか良い感じですね。
最近の『テイルズ オブ』シリーズのアニメーションでもお馴染みufotableが制作したアニメーション。
クオリティは言うまでもなく高いです。楽曲との合わせ方も素晴らしいです。
楽曲は、BiSHの「stereo future」、この子らアイドルなんですね・・・一部なかなかの歌唱力だったので、アイドルとは思えませんでしたよ(汗)
自分BiSHのことはあまり知らなかった(グループ名と何曲か小耳に挟んだ程度)のですが、「楽器を持たないパンクバンド」というキャッチフレーズのようですね。
同じ日に発売される『ジャッジアイズ』の主題歌[ALEXANDROS]の「アルペジオ」も気に入ったんですが、このBiSHの「stereo future」も気に入っちゃったww
[BiSH「stereo future」フルバージョン]
[BiSH「プロミスザスター」]
[ALEXANDROS]の「アルペジオ」と、あとこの2曲も買おうかなぁと思うとります・・・自分、音楽に関してはミーハーなもので(苦笑)
『コードヴェイン』はこの後?PS4『GE3』プロモーション映像
雑感
久々に新たな映像が公開された『ゴッドイーター3』なのですが・・・あれ!?思ってたより良い感じに仕上がって来ているのではないかこれは・・・。
ただの思い違いなのか、以前見た時よりもグラフィック、モーション、スピード感も良くなっているように感じます。
『ゴッドイーター』シリーズと言えば、やっぱりストーリーそしてアニメーションがあるのが良いですなぁ♪
マルチプレイ重視ぎみであるハンティングアクション系でしっかりと物語を描いてくれるのは、シングルプレイヤーにとっても有り難いことですからね♪
5分と長めのこのプロモーション映像では、『ゴッドイーター3』に搭載される新要素が一挙に紹介されていますね。
新たな神器、キャラクターカスタマイズ、バーストアーツ、ダイブ、新たな脅威「灰域種」、エンゲージ、強襲討伐ミッションと盛りだくさんです。
そう言えば・・・『コードヴェイン』はいったいどうなったんだ!?『ゴッドイーター3』が落ち着いてからって感じなのかな??
発売日決定!PS4『GE3』3rdトレーラー
雑感
ファンが心待ちにする『ゴッドイーター3』もついに発売日が決定しました!
『ジャッジアイズ 死神の遺言』同様の2019年12月13日とのこと。
まぁファン層が被ることは無さそうですが、何気に今年は注目のPSタイトルも12月発売が多くなって来ましたね(汗)
年始のみならず年末もヤバそうですよ(大汗)
とりあえず?PS4で発売決定!PS4『GE3』2ndトレーラー
雑感
『CODE VEIN(コードヴェイン)』同様に無駄にプラットフォームの発表を勿体ぶっていた『ゴッドイーター3』ですが、以前記事にしたように、やはりPS4での発売となりましたね。(ただし、PC(Steam)とのマルチです。)
まぁ大方の予想通りでしょうか?
もしかしたらXboxOneはあるのかなって思っていたけど、ありませんでしたね。やはり『ゴッドイーター』はアニメ色も強いし日本人向けって感じなのだろうか。
VITAは外されたのは予想通りですが、スイッチも無かったねぇ。
コメントで「スイッチでやりたい」とおっしゃっていた方がいたので、ちょっと可哀想にも思いますが・・・。
スイッチに関してはユーザー層も然り、容量の問題も然りだけど、開発が間に合わないってのもあるかもしれません。今、人気が出て来たとは言え、WiiやWiiUの件もあり先行きが不透明だった任天堂のハードですからね。早々に開発が始められなかった、決断出来なかった・・・というのはあるのかも。
スイッチでサードのゲームがバンバン出るのはもう少し後になるのかな?
それともこのまま任天堂ゲーム専用機で終わるのか・・・まぁ今の人気ぶりだと、流石にそれはないと思うけど。
いづれにせよ、スイッチでサードのゲームが豊富に出揃う頃には、PSシリーズは次のステージへ上がっているかもしれません。PS5の噂もチラホラ聞こえて来ていますので。
その時にスイッチが癌にならなきゃいいけど・・・色んな意味で。
さて、『モンハン』同様にPSPで人気を獲得したハンティングアクション『ゴッドイーター』シリーズ。二大ハンティングアクションと呼んじゃっても良いだろうその『モンハン』と『ゴッドイーター』が出揃う辺りPSP時を彷彿とさせますね。
先の『モンハン:ワールド』フィーバーの波に『ゴッドイーター3』も乗っかれると良いですが・・・それこそPSP時代のように。
プラットフォーム不明???『GE3』1stトレーラー
雑感
ついに正式発表となりました『GOD EATER 3(ゴッドイーター3)』!
自分は勝手に『モンハン』のライバルタイトルとして捉えているタイトルだったりします。元祖ハンティングアクションの『モンハン』と、そこよりもアニメを使用したりストリー性を重視した『ゴッドイーター』って感じ。これまた勝手に『ドラクエ』と『FF』の関係みたく感じています。
映像を見る限り、同じゴッドイーターチームが制作し発売を控えている『CODE VEIN(コードヴェイン)』に近い感じのクオリティとなっていますね!また、拘束が解放され二刀流の神機を持って戦う主人公?の姿も見受けられます。
噂される『GOD EATER 3(ゴッドイーター3)』と『CODE VEIN(コードヴェイン)』の繋がりも気になるところですね。
さてさて、このタイトルが登場するのは分かっていたものの、皆さんが気になるのはどのプラットフォームになるのかってところですよね?まず間違い無くPS4では発売されると断言しておきますww
そもそもこれまでPS系ハードで発売されて来たタイトルであり、ナンバリングとなっていますので、そこは固いかと思われますね。ニンテンドースイッチの勢いが凄いとは言え、そのユーザーのほとんどはライトユーザーか任天堂タイトルがお目当てだろうし、普及台数ではいまのとことPS4が上回っている状態ですからね。
ただしVITAでの発売は微妙になりそうかな・・・残念ながら今のVITAの勢いでは少々厳しく、性能が足を引っ張ることにもなってしまいますからね。そこは『モンハン:ワールド』と一緒でしょう。
あとはマルチ展開になるのかどうかですが、『CODE VEIN(コードヴェイン)』のことを考えるとXboxOneは可能性有りかと思いますね。ナンバリングなので『3』から!?ってのはあるけども・・・ま、海外版だけとかもあるかも。
で、ニンテンドースイッチですが、ここはどうなるか五分五分かな?
映像を見る限り『GOD EATER 3(ゴッドイーター3)』は『モンハン:ワールド』のように、これはちょっとスイッチには無理かも、出すにしてもクオリティを落とさなきゃなぁ・・・って思わせるほどのレベルではありませんので、性能的に可能だと思いますし、今の勢いがあればそっちにも出すのが得策ですからね。
焦らすには焦らすだけの意味がある・・・まぁ『CODE VEIN(コードヴェイン)』の時のことを考えればアレですがww
ちなみに完全な推測なので、どうなるかは発表を待つしかありません。驚愕のニンテンドースイッチ専用なんてことも無いこたぁないでしょうから。そうなった場合、PS系ブログである当ブログでは取り上げられませんので悪しからずww
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません