PS4『北斗が如く』龍が如くと北斗の拳がコラボ!キャラは北斗の拳、ストーリーはオリジナル、キャストやゲームは龍が如く
PS4『北斗が如く』の情報をまとめている記事です。PS4『北斗が如く』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。ちなみに上部が最新の情報、下部が以前の記事となっております。
目次
売れ行き好調?PS4『北斗が如く』最新プロモーションムービー
[SPEC]
・開発/販売:セガ
・ジャンル:アクションアドベンチャー
・発売日:2018年3月8日
・価格:通常版 8,390円(税別)、限定版 11,390円(税別)
・CERO:D(17才以上対象)
雑感
ついに発売となりました、ご存知『龍が如く』とご存知?「北斗の拳」がコラボした『北斗が如く』です。
発表会はリアルタイムで見てましたが、全く予想していなかったこの『北斗が如く』が発表された時は、かなりザワついたものですww
キャラクターは「北斗の拳」ですが、設定やストーリーは龍が如くスタジオ完全オリジナルとなっていますので、「北斗の拳」の原作通りが良いとかイメージを崩したくないといった拘りをもっている方は注意が必要ですよww
ただ『龍が如く』はいつも漢の熱いストーリーが展開されるので、きっと面白いものに仕上がっていると思います。『龍が如く』ファンならば・・・特に『龍が如く 見参!』『龍が如く 維新!』を楽しめた方であれば、安心して楽しめると思います。
売れ行きも好調なようです♪Twitterなんかを見ていても購入されている方がけっこういました。
セガというか龍が如くスタジオはしっかりとTVCMを流しますからね。それに加えてSIE側も山田君出演のCMを流していました。『モンハン:ワールド』効果でPS4ユーザー、ライトユーザーもかなり増えたかと思いますし、故にTVCMの重要性は以前にも増していて、その効果が出ているのかもですね!
今後も任天堂に負けず(見習って?)初代PSの時のようにTVCMをバンバン流して欲しいところですが・・・。
さてさて、『龍が如く』では毎度お馴染みの無料ダウンロードコンテンツの提供もちゃんと行われます!第1弾となる「特別パック:世紀末にようこそ」はすでに配信が開始されていますね♪
無料ダウンロードコンテンツの配信は全部で8回予定されているようですよ~!無料なのは本当にありがたいですよね。
いつもありがとう名越さん!
[スポンサーリンク]
以下、PS4『北斗が如く』の過去記事
ここから下は、以前に当ブログで更新した『北斗が如く』の過去記事になります。
マークIIIの北斗の拳に目がいくPS4『北斗が如く』動く取扱説明書
[バトル初級編]
[バトル中級編]
[バトル上級編]
[世紀末歓楽街「エデン」編]
[荒野探索編]
雑感
アタタタァーっと動画を貼り付けてやりましたよ!
やってやりましたよ!
これを見れば『北斗が如く』がどんなゲームなのか分かりやすいですね。
それにしても何故に2Dドットなレトロゲー(マークIIIの北斗の拳)が映し出されると目がいってしまうのだろう・・・おっさんだからかなぁ(苦笑)
ってか、リアルタイムでプレイしてましたからねアレww
はてはて、『北斗が如く』の売れ行きが気になりますねww
普通の北斗の拳ゲーでも良かった?PS4『北斗が如く』PV
雑感
原作をめちゃめちゃにするなと賛否別れそうな『北斗が如く』、最初の頃よりもグラフィックに磨きがかかっているのは気のせいかしらww
このクオリティで純粋な北斗の拳ゲームだと嬉しいんだけど、本気で作ってる!ってのは感じますので、まぁこれはこれで面白いかもしれませんが。
自分的には違和感もあまり感じませんしww
違和感なくなりつつあるPS4『北斗が如く』TGSロングトレーラー
※動画は削除されました。
雑感
まさかの『龍が如く』×「北斗の拳」、「龍が如くスタジオ」完全オリジナルストーリーで描かれる『北斗が如く』です。
以前にも書きましたが、自分としては、これまであった『龍が如く 見参!』や『龍が如く 維新!』などのスピンオフとあまり変わらないのだろうと思っていますが、キャラクターが「北斗の拳」になったってことで発表時のインパクトは半端なかったですよねww
新鮮な感じはするものの、まぁ「北斗の拳」の世界観に『龍が如く』を当てはめてもなんとな~く違和感がないというかww桐生ちゃんの二重人格的なもの(硬派と軟派)をケンシロウに流し込むって感じでwwあと、まだリンが現れてないのですが、おそらく遙と同じ役割でいけますからね。
ただ、このロングトレーラーを見る限り、自分が思っていたよりもキャストは『龍が如く』でも、キャラクター自体の設定は「北斗の拳」に寄せているのかな?正直今まで「北斗」の皮を被った偽物たち・・・ってイメージでいましたが(すみませんww)
ストーリーも「北斗の拳」よりで作ってくれていると良いけども、世界観とキャラだけが「北斗の拳」だとちょっとね。まぁここは期待出来ないかなぁ・・・どっちにせよ熱いストーリーになるんだろうけども。
グラフィックは見慣れて来たせいか?綺麗に見えてきましたし、キャラは「北斗の拳」なのでカッコイイ。戦闘システムが『龍が如く』よりではなく「北斗の拳」の醍醐味を味わえるようなものだとしたならば、これけっこう面白いかもしれない。まぁ見た感じ『龍が如く』よりな感じかな・・・。
ちなみに一番興味を持ったのは・・・あの探索で見つかるマークIIIの懐かしい北斗の拳ゲーム・・・アレちょっとやりたい!メガドライブ版もあるといいなぁ・・・あるよねきっとww
キャバクラ要素も!PS4『北斗が如く』TGS 2017ショートトレーラー
雑感
『龍が如く』と「北斗の拳」がコラボしたタイトル『北斗が如く』
キャラクターは「北斗の拳」で、ゲーム部分やストーリー、声優さんなどは『龍が如く』って感じですww
龍が如くのスピンオフ系と捉えてよろしいかと・・・う~ん。
やはりキャバクラも有りなのねぇww
嬢のデザインが原作者の原さんなのがちょっと興味深くも・・・。
なんかザワザワする!PS4『北斗が如く』ティザートレーラー
※動画は削除されました。
雑感
タイトルにも書きましたが、自分は今なお心がザワザワしている状況ですが、『龍が如く』と「北斗の拳」がコラボした『北斗が如く』が発表されました!
「龍が如くスタジオ」完全オリジナルストーリーだそうですが、「北斗の拳」のキャラクターたちは登場するそうですよ。
北斗を扱いつつも『龍が如く』らしさはちゃんとあるそうで、名越さん曰く「北斗の拳」を「龍が如くスタジオ」が作るとこうなる的な感じらしいです。
[ストーリー]
最終戦争の業火により、あらゆる生命体は滅びたかに見えた。
しかし……人類は死滅していなかった。すべての文明が吹き飛ばされ、何も生み出されない時代が到来。
強き者がわずかに残された食糧や資源を奪い合う、
まさに暴力が支配する世界となっていた。そんな世界の片隅に“奇跡の街”と呼ばれる場所があった。
街の名は“エデン”。エデンは街を見下ろす巨大なドーム型の旧世界の遺物“スフィア・シティ”から
水や電気が無尽蔵にもたらされており、その恩恵で歓楽街まで備えていた。
エデンの民はこの時代では考えられない豊かな暮らしを送っており
まさしく奇跡としか言いようのない街だった。
ある日、放浪の末にひとりの男がエデンへたどり着く。
その男の名はケンシロウ。
彼は一子相伝の暗殺拳、北斗神拳の伝承者であった。無敵の拳を体得したこの男は、暴力が支配するこの時代の寵児にも思えた。
だがケンシロウの胸中は絶望に満ち、生きる希望はたったひとつしかなかった。ケンシロウの唯一の希望、それは死んだと思っていた最愛の婚約者・ユリアが
エデンで生きている、という噂だった。しかし、ケンシロウの僅かな希望も虚しく訪れた街は、
城門を固く閉ざし、外からの人間を拒絶し続ける街だった……。
何としてもエデンに入りたいケンシロウは果たしてどうするのか……
そして、ユリアを追い求めた先に、ケンシロウに待つ運命とは……謎に満ちた街を舞台に“愛”を追いかけ、
宿命という名の運命の激流に巻き込まれていく男、ケンシロウ。もうひとつの救世主伝説が幕を開ける。
![]()
ただ世界観とキャラクターが「北斗の拳」ってだけで、おそらく『龍が如く見参』や『龍が如く維新』のような感じになるのだと予想されますね。
エデンが神室町、ケンシロウが桐生ちゃん、リンが遥、チンピラや戦うべき敵は「北斗の拳」にもウジャウジャいますしww
キャバクラのようなお色気があるのかどうかはわかりませんが、桐生ちゃんも一見渋くて硬派ですがお色気にはめっぽう真面目に突撃する感じなので、ケンシロウだって大人の男だし・・・ねぇ。どこまで原作者の原さんが許すかでしょうww
さてさて、このコラボが吉と出るか凶と出るか・・・。
ってか、映像を見た時は一瞬『北斗無双』かと思ってしまいましたね・・・。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません