PS3『ロリポップチェーンソー』Coolに終了しました!
最近、当ブログの記事ランキングにて、上位にゲーム感想記事がチラホラ見受けられ、ちょっと嬉しい半面、たいしたこと書いていないので、申し訳なかったりってな難しいお年頃だったりです。では・・・
PS3『ロリポップチェーンソー』の感想です。
いやぁこれまたいまさらなんですけどもね。積みゲーですので、お許しください。でもなんとか来月のバレンタインデーに発売される廉価版までには間に合いましたよ。完全に自己満足ですけどもね~。
さて、毎度のことですけども、完全制覇とはいかなかったのですが、とりあえずハッピーED(&バッドED)を見て、コスチューム含むショップのアイテムやスキルなどをコンプリートしたところで、自分はほぼ満足しましたので、『ロリポップチェーンソー』のプレイを終了としまして、ザックリと感想など書かせて頂こうかと思います。
このゲームは、プレイされた方、プレイしていない方、皆ご存知かと思いますが、チアリーダーの女の子が、腰に首をぶら下げ、チェーンソー振り回して、ただただゾンビをたたっ切るってな、見た目、設定からしてのおバカゲーであります。ギャップやサスペンスなど一切無いです。潔いです。
ただ自分的には、最後まで意外と楽しめちゃいましたね~。たまにはこんなのも良いかもって感じかなぁ。最初からその辺を理解して購入していますしね。
[スポンサーリンク]
では、ストーリーについて
いやまぁベタでおバカでしたよーwwゾンビが出てきて、血が飛び散ったりします(PREMIUM EDITION)が恐怖感無し、死んでしまうキャラとかもいるのですが、全然悲しくないwwお涙頂戴的なシーンもあります?が、良い意味でお涙あげられません。
自分が通っていた高校が大変なことになって、元知り合いたちなゾンビを何の躊躇もなく切り倒してしまいます。いや、それどころか、ジュリエットはそれを楽しんでいたり・・・です。
最終的に良い誕生日だったと言い放ち、意気揚々と家に帰って行きますww悲壮感ゼロです。その後どうなったとかも一切ありません。ドラゴンボールで皆を蘇らせたり、夢でしたぁ的なものも無しっ!無しったら無しっ!こまけぇこたぁいいんだよっ!それでも何も無いよりはマシ、むしろおバカで潔過ぎるので、逆に楽しめたかもです。
おバカなストーリーでも、イベントムービーなどの演出もちゃんとしておりましたしね。あと、プレイ中ジュリエットと首だけになったニックがしゃべり続けるのですが、その二人の掛け合いがとても楽しかったですね~。
その逆にプレイを中断させられる電話はいらなかったかと・・・。ほとんどがどうでも良い内容(特にママ)でしたし、スキップも出来ないし・・・。アレはいらんでしょーよ。
お次はアクション面
プレイし始めた時は思っていたよりもモッサリしている感じがしたのですが、コンボスキルが増えてくると、そうでもなくなりましたね。チアアタックとチェーンソーアタックを組み合わせたり、チアジャンプでひょいひょい敵の攻撃をかわしたり、そういった色々な組み合わせとコンボを混ぜてプレイすると、テクニカルな気分が味わえて、なかなかに楽しいのです。
ってかメダル(ショップでスキルやコスチューム購入に必要)を多く獲得するために、まとめてゾンビを倒すスパークルハンティングを決める必要があり、慣れてきてそれを狙いだすと、かなりおもしろくなりますし、とっても爽快なのであります。
あとはミニゲームの数々・・・好き嫌いあるかと思いますが、自分的にはこれもいらないって思いましたけども、
そんなに頻繁にあるわけではないですし、そんなに難しくもないですので・・・まぁアクセントとしては良かったかな。
ただ、一点ニックチケットを使ったニックルーレットなるものがあるのですが、ボタンの配置がすこぶる悪く、勝手に発動してしまうことが多々あったのと、たいして役に立たないものばかりで、上記に書いた電話同様に必要なかったかと・・・。
グラフィックやBGMなどの演出
これに関しては、まぁこんなもんなのかぁと、特に可も無く不可も無い感じですかね。ちょっとモーションが固いかな・・・ぐらい。若干海外ゲー(アメコミ)仕様ではありますが、日本人にも受け入れ安いデザインになっているかと思いますし、その辺、ちょっり文化的な偏見のある自分的にも特に問題なしでした。
数ある衣装もほどよくエロいですし、男子的には「うむっ」ってな感じですww自分的には標準チアリーダー衣装と、キューティーウェイトレス、そして、あまり露出し過ぎているものは好きではないにも関わらず、ボーダービキニがお気に入りでした ・・・自分、尻フェチですので!!
音楽はどこかで聴いたことのある楽曲が多数使われていて、ノリも良いですし、それがゲームとマッチしておりますので、違和感もなく耳にスッと入って来ましたね。
やりこみ要素
スキル、コスチューム、ミュージック、アートコレクションなどショップで買えるモノや、ハードモードでしか、出現しないものもあるロリポップやゾンビ(アルバム)などの収集って感じですが、ロリポップとか集めてもゲームに影響が無いですし、集めてもなぁ・・・って感じのものもありますので、まぁやりたい人はトロフィーのこともありますので、とことんやれますし、自分のように、これだけは揃えたいって人は、そんなんで良いかと思いますね。
あそうそう、EDはハッピーとバッドの2種類ありまして、ゲーム中に助けを求めて来る人を全員救出せねばならなす、それもやり込みに入るかな?様々なコスチュームやジュリエットには2種類の性格&音声がありますので、繰り返しプレイする際も、それらを変更することで、ちょっぴり新鮮な気持ちでプレイ出来るのは良いところだったかな。
ただ、長めのイベントムービーはちゃんとスキップ出来るのですが、短いモノ(新たな武器を入手した時に入るヤツとかミニゲームのヤツ、あと電話)は、スキップ出来ないので、そこは少しイライラしちゃうかもです。
所感
最初の方にも書きましたが、自分はそんび系は映画でもゲームでも苦手っていうかあまり好きではなのですが、この『ロリポップチェーンソー』にはそこそこ満足しております。え!?続編!?・・・出たら、たぶん買うと思いますねww
して、2月14日には廉価版が発売されますし、それに千円プラスで、豪華特典付きの限定版『VALENTINE EDITION』も同時発売されますので、気になりつつまだプレイしていない方は購入してみても良いのではないでしょうか。ちっ・・・しっかし、廉価版豪勢過ぎるぜ。積みゲーって罪ゲーですよね・・・。(おいっ!うまいこと言ったつもりかもしれんが、うまくねぇぞっ!!)・・・ってことでww
・・・所感短っ!!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません