PS4『モンスターハンター:ワールド』モンハンがプレステに還ってきた!課金はPS Plus加入のみ!

モンスターハンター:ワールド

PS4『モンスターハンター:ワールド』の情報をまとめている記事です。PS4『MHW』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。トップが新規に追加した記事となり、以下、過去記事へと続きます。

[当ブログ関連記事]
・⇨G級ボリュームの超大型拡張コンテンツ!PS4『モンスターハンターワールド:アイスボーン』専用ページ

目次

『ウィッチャー3 ワイルドハント』とコラボ!PS4『モンスターハンター:ワールド』コラボ紹介映像

[SPEC]
・開発/販売:カプコン
・ジャンル:ハンティングアクション
・発売日:2018年1月26日
・価格:通常版 8,980円(税別)、コレクターズ・エディション 15,980円(税別)
    DL版 8,315円(税別)、デジタルデラックス版 9,241円(税別)
・CERO:C(15才以上対象)


モンスターハンター ワールド公式サイト

雑感

『ウィッチャー3 ワイルドハント』とコラボは、『ウィッチャー』シリーズの主人公のゲラルトが登場し、クエストも専用のものを用意、『ウィッチャー』のRPG要素を『モンスターハンター:ワールド』のゲームシステムに組み込んだものになっているとのことですよ。

ゲラルトって確か『ソウルキャリバーVI』にも参戦していましたよね・・・人気者ww

またその他にも『モンスターハンター:ワールド』スペシャルプログラムにて、色々と情報が発表されました。

[発表内容]
・歴戦王マム・タロト:期間限定(2018年12月20日午前9:00~2019年1月4日午前8:59予定)
・アステラ祭【感謝の宴】開催決定
・『ウィッチャー3 ワイルドハント』とのコラボ
・歴戦王ネルギガンテ:2019年春登場

・G級の超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターワールド:アイスボーン』発表
・『モンスターハンター:ワールド』序盤体験版配信決定(2018年12月12日午前9:00~2018年12月18日午前8:59)

で『モンスターハンター:ワールド』の無料アップデートは、歴戦王ネルギガンテで最後になるとのこと。

歴戦王ネルギガンテが2019年春だから、一年以上もアップデートで楽しませてくれたことになりますね!ここまで長くやってくれるとは正直思っていませんでした(汗)

そしてその後は、G級の超大型拡張コンテンツ『モンスターハンターワールド:アイスボーン』として展開していくようですが、実質『G』ともとれるタイトルが拡張コンテンツとして追加購入出来るってのは有り難い形ですよね!

そちらはまだちょっと先(2019年秋)ですが、期待して待ちましょう!



[スポンサーリンク]

以下、PS4『モンスターハンター:ワールド』の過去記事

ここから下は、以前に当ブログで更新した『MHW』の過去記事になります。

『FF XIV』とコラボ、ベヒーモスがやって来るPS4『MHW』無料アップデート第4弾紹介映像

雑感

『モンスターハンター:ワールド』無料アップデート第4弾は『ファイナルファンタジーXIV』とのコラボで、追加モンスターがベヒーモスってヤツ!

配信日となる8月2日を楽しみにされている方も多いのではないでしょうか?

話によると、その再現度および難易度たるやかなりのモノになっているっぽい。発売からもう半年が経つので、ずっとプレイしている人たちにとっては、やり応えがあってちょうど良いかもしれませんね。

ベヒーモス以外では、『ファイナルファンタジーXIV』の「竜騎士」をイメージしたコラボ武器や防具(操虫棍「ゲイボルグ」、猟虫「ドラゴンソウル」、防具「ドラケンシリーズ」)、コラボオトモ装備「モーグリネコシリーズ」、そしてサボテンダーの登場など盛りだくさんです。

モンスターハンター:ワールド

また、攻略ハンドブック同梱「PlayStation®4 MONSTER HUNTER: WORLD Value Pack」も2018年7月28日より32,980円(税別)のお買い得価格にて数量限定で発売が決定したようですよ。

また、2018年8月2日からは『モンスターハンター:ワールド』単体としても価格が改定(Best Price化)されます。

・パッケージ版Best Price 4,990円(税別)
・パッケージ版ハンドブック同梱 5,500円(税別)
・ダウンロード版 4,990円(税込)
・ダウンロード版デジタルデラックス 5,990円(税込)

興味はありつつもまだ『モンスターハンター:ワールド』をプレイしていない方やPS4をお持ちでない方は、この機会に是非ってところでしょうか。

『モンスターハンター:ワールド』と合わせてPS4を購入した弟は、今でも絶賛プレイ(やり込み)中らしく、カプコンの無料アップデートは非常に有り難いんだよねぇ!って、この前嬉しそうに言っておりましたよ。

MMOやソシャゲばかりになっていた弟が、今やしっかりとコンシューマに戻って来てますからね(苦笑)

いつまで無料アップデートが続くのか分りませんが、ユーザーを長く飽きさせずにしっかり繋ぎ止めて、中古対策にもなるっていうのはマジWinWinですなww

 


炎妃龍ナナ・テスカトリや「転身の装衣」などPS4『MHW』無料アップデート第3弾紹介映像

雑感

本日2018年5月31日より無料アップデート第3弾の配信が開始されています。

『モンハン:ワールド』発売からもう4ヶ月ほどが経ちましたが、まだまだ終わりませんね!

無料のアップデートやイベントクエストが次々に配信され、細かい部分もどんどん改良されていっています。

[無料アップデート第3弾概要]
・配信日:2018年5月31日
・アップデートに必要な空き容量:550MB程度の見込み
※新規ユーザーはこのアップデートで過去分も適用(容量2.8GB程度)

<追加モンスター「炎妃龍 ナナ・テスカトリ」>
粉塵を纏い青き業火を呼ぶ、希少な古龍の雌。テオ・テスカトルとはつがいであり、ともに行動する姿を目撃した例もあるという。別名、炎妃龍(えんきりゅう)と呼ばれる。
モンスターハンター:ワールド

<特別任務クエスト>
ゲームクリア後(HR16以上限定)、調査拠点アステラにいるソードマスターから新たに調査の依頼が…!頭上に青い【!】マークがついた人物との会話を通して、まずは特別任務「烈日」を進めていこう。

<ナナ・テスカトリの素材を入手して、新たな装備を生産&強化>
ナナ・テスカトリの素材を使った武器やシリーズ防具、エンプレスαシリーズ、エンプレスβシリーズ、オトモ装備エリザネコαシリーズが生産可能に!
モンスターハンター:ワールド

<新たな特殊装具「転身の装衣」>
威力の高い攻撃を受けた時、ダメージを無効化し、自動で回避行動を行う。
モンスターハンター:ワールド

<主な機能追加/仕様変更>
・歴戦の個体を部位破壊したり狩猟した時に取得された調査レポートから、歴戦の個体の調査クエストが抽選されるようにしました。
・拠点内の全てのアイテムBOXで「防具の着彩設定」「重ね着装備の設定」を行えるようにしました。
・プーギーを「なでる」を成功しやすくしました。
・クエスト開始直後にキャンプに着地した際、導虫の誘導が発動してもカメラを強制しないようにしました。
・トロフィー「モンスター博士」の取得条件の判定が、アップデートで大型モンスターが追加される度に対象モンスターが増えていた仕様を見直し、アップデートで追加されたモンスターを条件に含めないように変更しました。この変更により、すでに初期大型モンスターの研究レベルがすべてMAXになっていれば、改めて生態研究所に話しかけることでトロフィー「モンスター博士」を取得することができます。

[ジェスチャー「昇竜拳」と「波動拳」使用時に再生されるボイスについて]
・男性キャラクター(または男性キャラクターの見た目になる装備)ならStreet Fighter Vのリュウのボイスを再生。
・女性キャラクター(または女性キャラクターの見た目になる装備)ならStreet Fighter Vのさくらのボイスを再生するように仕様を変更しました。

この他、不具合修正なども行われるようですので、上記事項共に詳しくは公式サイト無料アップデート第3弾ページをご覧下さい。

また、上位装備、防具「γシリーズ」の生産に必要なアイテムが入手出来るイベントクエストも告知されています。

<イベントクエストで、“歴戦王”古龍モンスターが登場!>
古龍モンスターの中でも危険度が非常に高い個体。見た目も少しメタリックな質感が特徴の歴戦王キリン、歴戦王ヴァルハザクが登場。
モンスターハンター:ワールド

<イベントクエスト「まだ見ぬ白き鬣も」>
・受注可能期間:6月8日~6月21日 UTC
・受注・参加条件:HR50以上
・フィールド:陸珊瑚の台地 / メインターゲット:歴戦王キリン

<イベントクエスト「静寂の帳」>
・受注可能期間:6月22日~7月5日 UTC
・受注・参加条件:HR50以上
・フィールド:瘴気の谷 / メインターゲット:歴戦王ヴァルハザク

<上位装備に防具「γシリーズ」>
「αシリーズ」「βシリーズ」より防御力や装備スキルのレベルが少し高めに設定されているのが特徴。
モンスターハンター:ワールド

次の『モンハン』は順番的におそらくスイッチだと思うんだけど、どうしてもクオリティ的には下がってしまう(少なくともこれ以上の物は出来ない)だろうし・・・せっかく世界的にも売れる物を作ったのだから、このままクオリティの維持または向上を図って、世界を狙う形で続けた方がいいような・・・。

スイッチは世界でも売れてはいますが、やはりPS4の方が(Xbox Oneを含めると尚のこと)普及していますし、もちろんハードの性能も上ですからね。

ってことで、E3で電撃的に『モンハン:ワールド』シリーズ最新作(の制作)が発表されたら面白いんだけどなぁwww

いやいや・・・この短期間で、そして、そろそろPS5の存在が囁かれている中で、流石にそれは無いか(汗)

妄想(暴走)が過ぎますな(汗)

 


追加モンスター&新フィールドPS4『MHW』無料アップデート第2弾紹介映像

雑感

流石に勢いも落ち着いてきたPS4『モンスターハンター:ワールド』ですが、まだまだ終わる気配はありません。

イベントクエストやコラボ等々、発売後にも色々と行われていますし、ここに来ての大型アップデート(しかも無料♪)が配信となります。

今回の大型アップデートでは、追加モンスター「爛輝龍 マム・タロト」に合わせて、新フィールド「地脈の黄金郷」や、特別調査、新たな装備、仕様変更などが施されるようですよ~。

[無料アップデート第2弾概要]
・配信日:2018年4月19日
・アップデートに必要な空き容量:1.2GB程度の見込み

<追加モンスター「爛輝龍 マム・タロト」>
光り輝く金属を身に纏う巨大な古龍。その生態や纏っている金属は個体ごとに違いが見られるようだ。機会が訪れた際には徹底した調査を行いたい。別名、爛輝龍(らんきりゅう)と呼ばれる。

モンスターハンター:ワールド

<新フィールド「地脈の黄金郷」>
マム・タロトが長年かけて溜め込んだ金属と地脈の影響によって独特の地形が築かれている。深部には膨大な地熱エネルギーが存在し、そこにマム・タロトの住処があるとされているが、発見には至っていない。

モンスターハンター:ワールド

<特別調査【マム・タロト】クエスト「地母神の豪奢なる宴」>
シングルプレイから4人マルチプレイで遊ぶことが可能で、1体のマム・タロトを集会エリアの全ハンターで調査!集会エリアにいる他のパーティがマム・タロトの大角を破壊しても、集会エリアメンバー全員に達成度に応じた特別調査報酬を得ることができる。

・マム・タロトの素材を入手して、新たな装備を生産&強化
全14 武器種の鑑定武器、マムガイラαシリーズやマムガイラβシリーズなど上位防具や、マムネコαシリーズといったオトモ装備も新登場!

モンスターハンター:ワールド

・オトモ装備「武者ネコαシリーズ」
特別調査「マム・タロト」のクエストで「暁ノ武士チケット」を集め、オトモ装備を生産!

モンスターハンター:ワールド

・暁ノ武士【誉】、【寂】
重ね着装備である暁ノ武士【誉】、【寂】の各部位を獲得できる納品依頼がオープンする!

モンスターハンター:ワールド

<主な機能追加/仕様変更>
・「文字表示サイズ」の変更設定追加
・「調査クエストの管理」画面に調査クエストのソート機能追加
・「アイテムの確認・売却」に換金アイテムの一括売却機能追加。
・「装飾品の着脱」中の装飾品の名称について、□ボタンを押す度に装飾品名表示とスキル名表示に切り替えられるように。
・重ね着装備を着た状態で加工屋で試着した際、試着した装備の見た目となるように仕様変更。
・サークルに30日間ログインしていないとリーダー以外自動脱退になる処理を見直し、ログイン期間を問わず自動的には脱退しないように。
・ファストトラベル時と力尽きてキャンプに戻った際は、導虫の誘導が発動してもカメラを強制しないように。
・植生研究所で「ツタの葉」を増やせる。
・探索に重要会話を持つ調査員がセットされる場合、出発時の全域マップで確認できる調査員の名前に「!」マークが付く。
・スタートメニューの「プレイヤー履歴」の説明文を分かりやすく見直し。
・歴戦の個体のモンスターに対して、閃光弾を複数回使用し効果時間が徐々に低下した結果、最終的に閃光ダメージが無効になるように仕様変更。
・歴戦の個体の閃光弾に対する耐性アップに伴い難易度が上昇するため、歴戦の個体の調査クエストの特別報酬の排出内容を上方修正。
・危険度1特別報酬枠から、「風化した珠」が排出される。
・危険度2特別報酬枠から、「輝く龍脈石」が排出される。
・危険度3特別報酬枠から、「輝く龍脈石」が以前より排出され易く。

この他、不具合修正なども行われるようですので、上記事項共に詳しくは公式サイト無料アップデート第2弾ページをご覧下さい。

こういった無料であり大幅なアップデートは非常に嬉しいところですね。

有料な物も多いで昨今ですから・・・いやほんとに。

まぁ『モンスターハンター:ワールド』に関しては、売り上げに関してもカプコンは大満足でしょうし、全ての人の予想をはるかに上回る結果となりましたので、逆にこういった施策をせねばならんような気はします(汗)

それが早々に中古市場へ出回ってしまうのを防ぐことにもなり、メーカーにとってもユーザーにとっても利益のあることですもんね。

ってことで、どこまでやってくれるか分かりませんが、今後も引き続きよろしくお願いしますww

 


『モンハン:ワールド』にリュウとサクラ参戦!PS4『MHW』×『ストリートファイターV』紹介映像

雑感

ついに発売となり、発売日数日前からネット店舗では発売日に入手が困難ぎみになるほどの人気ぶりでした。媒体が生産体制が整っている光メディアになってからは、予め人気のあるタイトルにはあまり無かった現象ですよね。予想をはるかに上回ってしまったのでしょう。恐るべし『モンハン』といったところです。

さて、そんなめでたく発売された『モンハン:ワールド』ですが、『ストリートファイターV』とのコラボが発表されましたね。

第1弾はワンセット装備「リュウシリーズ」、第2弾がサクラのワンセット装備となるようです。前者は2月中旬に配信開始で、後者は後日発表とのこと。

<『ストリートファイターV』スペシャルコラボ第1弾>
・実施期間:2018年2月中旬~期間限定
・チャレンジクエスト:「泥土の道をいとわぬ者よ」
・クエストLv:★3
・受注・参加条件:ハンターランク(HR)3以上
・フィールド:闘技場
・メインターゲット:ボルボロスの討伐
・取得できる素材から生産可能な装備:ワンセット防具「リュウシリーズ」

※『ストリートファイターV アーケードエディション』または『ストリートファイターV』のセーブデータを所持していることが受注の条件。条件を満たしていない場合でも、他プレイヤーが受注した同クエストには参加可能。

<コラボダウンロードコンテンツも同時配信!>
・無料:ギルドカード(背景)「ボーナスステージ」
    称号「俺より強い奴」「会いに行く」「生ける伝説」「はちまきガール」
    ポーズ「波動拳&昇龍拳」
 ※先行実施期間中にログインすることで受け取ることができます。

・有料:追加ジェスチャー「Street Fighter V 波動拳」/400円(税込)
    追加ジェスチャー「Street Fighter V 昇龍拳」/400円(税込)
    追加スタンプセット「Street Fighter V セット」/200円(税込)
 ※追加ジェスチャーは装備に関係なく使用することができます。

映像を見るとけっこうしっかりとなりきれるようで良い感じですよね。

『ストリートファイターV』のセーブデータが無いとコラボクエストを受注出来ないってところがちょっぴりセコい気も・・・。ただ、公式サイトでは、先行実施と書かれていましたので、後日に受注可能になりそうですけども。

今後も、こういったお楽しみイベントをどんどん増やしていってくれると、長く遊べて楽しいですよね~。

 


ちょっぴりお得なPS4同梱版も発表!PS4『MHW』プロモーション映像⑥

雑感

いよいよ発売が迫ってきたPS4期待のタイトル『モンスターハンター:ワールド』の6つ目のプロモーション映像が公開されました!

次々と炎王龍テオ・テスカトルや鋼龍クシャルダオラ、岩賊竜ドドガマルなどといったモンスターや、主要キャラクターたち、様々な武器を扱った戦闘シーンが登場する映像となっていますね!

CGムービーとゲームシーンでモンスターのクオリティが判別しづらい(言い過ぎかww)ぐらいに美しいグラフィックとなっていますし、キャラクターが日本語ボイスでしゃべってくれるのはやはり良いです♪

さて、映像の最後に出て来た無料アップデート情報や大会、PS4本体同梱版や火竜「リオレウス」仕様デュアルショック4などが発表されましたのでまとめてご紹介します。

【PlayStation4 MONSTER HUNTER: WORLD Starter Pack】

PlayStation®4(CUH-2100シリーズ / HDD:500GB)とPS4®用ソフトウェア『モンスターハンター:ワールド』通常版(パッケージ版)をセットにした数量限定商品が発売決定! 「PlayStation®4 MONSTER HUNTER: WORLD Starter Pack」をお得な希望小売価格35,980円+税にて、『モンスターハンター:ワールド』と同日の1月26日(金)より発売します。PS4®の本体色は、ジェット・ブラックとグレイシャー・ホワイトからお選びいただけます。

・発売日:2018年1月26日
・価格:各35,980円(税別)
・同梱物:PlayStation®4 本体(CUH-2100シリーズ、HDD 500GB) × 1
     ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK®4) × 1
     PS4®用ソフトウェア『モンスターハンター:ワールド』通常版(パッケージ版) × 1
      ※限定特典 防具「オリジンシリーズ」と「追い風の護石」を入手できるプロダクトコード同封
     PlayStation®Plus 1ヶ月無料体験(*) × 1
     モノラルヘッドセット × 1
     電源コード × 1
     HDMI®ケーブル × 1
     USBケーブル × 1
     印刷物一式

PlayStation4 MONSTER HUNTER: WORLD Starter Pack

【ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4) MONSTER HUNTER: WORLD LIOLAEUS EDITION】
「モンスターハンター」シリーズの代表的なモンスターである火竜「リオレウス」をイメージしたカラーリングと、翼の紋様をデザインした特別モデル

・発売日:2018年1月26日
・価格:6,480円(税別)

DUALSHOCK4 MONSTER HUNTER: WORLD LIOLAEUS EDITION

【無料アップデート】
・アップデート時期:2018年春(※具体的な配信スケジュールは後日発表)
・内容:追加モンスター「イビルジョー」

モンスターハンター:ワールド イビルジョー

【狩王決定戦】
・2018年春より全国7地区の地区予選大会を経て、夏に決勝大会が実施。
・大会用のチャレンジクエストに2人一組で参加してタイムアタック形式での挑戦。

有料ではなく無料でのアップデートは嬉しい限り!どんどんお願いいたしますww

また、PS4同梱版は、普通に買うと、PS4が29,980円(税別)、『モンスターハンター:ワールド』が8,980円(税別)で、38,960円(税別)となりますので、約3,000円ほどお得、『モンスターハンター:ワールド』目当てでPS4の購入を考えている方には良いかもしれませんね!

TVCMで山田くんが言っていたようにお年玉で買いましょうww

まぁどうせなら特別モデルの『PlayStation 4 Pro MONSTER HUNTER: WORLD LIOLAEUS EDITION』がほしいところですが、瞬殺されてネットではなかなか手に入りにくい状況となっていますからねぇ。

 


『ロックマン』とのコラボだと・・・PS4『MHW』プロモーション映像⑤

雑感

現在ベータテスト版配信に合わせてなのか『モンスターハンター:ワールド』の5つ目のプロモーション映像が公開されました!ってか、2017年12月9日からベータテスト開始予定だったのに10日の早朝からに変わったのですね。多くの方は土曜日~日曜日にかけてじっくりプレイしたかったろうにorz

で、これまでの『モンハン』には無かったストーリーっぽい感じのムービーで、これまたワクワクする感じの映像になっていますね。これがオープニングだけではなく、一つの物語としてシングルプレイでも楽しめる内容になっているのかなぁ??その辺りがいまいちよくわかりませんが・・・。

初の日本語ボイス採用ですし、いつぞやのインタビューでストーリーを進めると新たなエリアが解放されるとかって言っていた気がするので、それなりにちゃんとした物語があるのかな??

まぁ『モンハン』は元々マルチプレイ重視なゲームですし『モンハン』ファンはストーリーとかそんなことあんまり関係ないとは思いますがww

そして、映像の最後には『モンスターハンター:ワールド』と『ロックマン』のコラボ映像もww

Horizon Zero Dawn』とのコラボによる機械獣型オトモアイルーの次はオトモロックマンとはwwまたBGMも8bitサウンドになるようです!武器毎に変化するのかな?

カプコンの遊び心といいますか、こういったコラボは楽しくて良いですね!

 


『モンハン:ワールド』の特徴が詳しく説明されているPS4『MHW』入門映像

雑感

1月~3月となかなかのタイトルラッシュとなるPS4ですが、その中でも年始最大のPS4タイトルとなる『モンハン』最新作『モンスターハンター:ワールド』の入門映像が公開されました!

10分近いロング映像となっていて『モンスターハンター:ワールド』に興味のある方はもちろん、興味無くたって見るべき映像となっていますね!

調査団やらその目的などの世界観や設定、フィールドやキャンプシステムまわり、今作の特徴でもあるモンスターの生態、導虫やスリンガーなど標準装備の紹介、各種装衣、そしてオトモアイルー、14種類の武器紹介といった『モンハン』をプレイしたことのない自分が見ても十分に理解できるように説明してくれています♪

モンスターの生態系は面白いですね、追っかけて何するのか見ているだけでも楽しいかも!あとオトモアイルーは相変わらずのかわゆさですなぁww

PS2でデビューし携帯機PSPで人気が爆発した『モンハン』ですが、そのPSPからいつの間にやら3DSやWiiなどでの発売が続き、今の流れからして、おそらくナンバリングはスイッチってな流れなんでしょうけども・・・。

それでも往年の『モンハン』ファンの方々が、これこぞやりたかった『モンハン』だと唸るほどの『モンスターハンター:ワールド』となっているようですので、売り上げや人気次第では、今後この『ワールド』がシリーズ化されるかも!?PSP版もナンバリングではなく『ポータブル』シリーズでしたしねww

 


『Horizon Zero Dawn』のアーロイ&機械獣オトモアイルー!?PS4『MHW』プロモーション映像④

雑感

今回の『モンスターハンター:ワールド』プロモーション映像④では、新たなフィールド「瘴気の谷」がメインで紹介される形となっていますね。屍や骨が積み重なっていておどろおどろしい雰囲気、よくある最終ダンジョンみたいな感じです。

生息しているモンスターも屍肉を求たり、屍の骨を食べたり・・・この谷特有の瘴気に侵されたモンスターは凶暴性を増し視界に入るものを執拗に襲うとのことですよ。また、幻想的にも見え海の中とも思える陸珊瑚(おかさんご)の台地なども。

そして、気になるのは映像の最後に出て来た『Horizon Zero Dawn』の主人公アーロイとオトモアイルーの姿が機械獣になっているシーン。これは「アーロイ」になりきれる武器(弓)やワンセット防具と、オトモアイルーの姿が機械獣になりきれるオトモ装備だそうです。

モンスターハンター:ワールド

オンラインで遊ぶことができるイベントクエスト『Horizon Zero Dawn』コラボ専用クエストをクリアすると、これらの装備を作ることの出来る特別な素材が入手出来るそうです。クエスト配信時期は今後の発表を待てとのことです。『Horizon Zero Dawn』をプレイした方は、特にたまらないコラボとなりますね!

機械獣化したアイルーの顔のところに肉球付いてますww愛らしさは薄れてしまうような感じだけどなんか笑えるww

で、モンスターハンター:ワールド ベータテスト版が、PS Plus加入限定で、2017年12月9日(土)から実施されることが決定したそうです。

[ベータテスト版概要]

モンスターハンター:ワールド

シングルプレイから最大4人によるマルチプレイまで、クエストを通じて『モンスターハンター:ワールド』のハンティングアクションを体験していただく予定です。

●古代樹の森/ドスジャグラスの狩猟
●古代樹の森/アンジャナフの狩猟
●大蟻塚の荒地/ボルボロスの狩猟

※詳細なスケジュールは後日公式サイト等で発表予定です。
※ベータテスト版の実施期間は 3 日間の限定配信の予定です。予定は変更になる可能性がございます。
※『モンスターハンター:ワールド ベータテスト版』は、ゲーム本編(製品版)とは一部仕様が異なります。

・ベータテスト版をお楽しみいただくにはインターネット環境が必要です。
・オンラインマルチプレイをお楽しみいただく場合には PS plus に加入いただく必要があります。
・PS Plusのご利用は Sony Entertainment Network アカウントが必要です。
・PS plusのご利用方法は PlayStationStore(PS Store)から「PS plus 利用権」を購入いただくか、
 全国のプレイステーション取扱店で「プレイステーション プラスカード」を購入後 PS Store にて
 「プレイステーション プラスカード」記載のプロダクトコードを入力していただくことでご利用できます。

 


発売まであと3ヶ月のところでTVCM!PS4『MHW』TVCM ティザー篇

雑感

いよいよ『モンスターハンター:ワールド』TVCMが始まるってことですね!

カプコンってば『モンハン』シリーズのTVCMは、いつもけっこう早い段階からやりますよね。ライトユーザーにも人気のタイトルですから、早めに知らせるのは良いやり方だとは思いますな。

ただ、最初にPSマークは出るものの、もっとPS4を全面に押し出してほしいところですけども・・・PS時代の『FF VII』みたくSIEも早い内からPS4で出るよ!的なTVCM始めちゃった方がいいんじゃない??

さてさて、『モンスターハンター:ワールド』の発売まであと3ヶ月(・・・長げぇ)

自分はどうしようかなぁ・・・シングルプレイヤーの自分でも楽しめるのだろうかってところ・・・下記(過去)記事のPV3では、ストーリーらしきものがあったので、ちょっと気になり始めているんだけども。

 


意外と早い!?発売日決定!コレクターズ・エディションやオリジナルデザインのPS4も!『MHW』PV3

雑感

今年の東京ゲームショウでもっとも注目されているのではないかと思えるほどのPS4『モンスターハンター:ワールド』ですが、ついにその発売日が発表されました!発売日は2018年1月26日です!

これは思っていたより全然早いですよね!

ちょっと複雑ではありましたが、今年の「2017 PlayStation Press Conference in Japan」にて最大のサプライズってことになったのではないでしょうか?また国内外での評判も上々のように見受けられますし、カプコンの方も自信満々といった感じに見えましたww

て言うか、『モンハン』ってストーリー的なものとかあるの?今回公開された『モンスターハンター:ワールド』PV3では、ボイス有りでそれっぽいのがありましたが・・・ゲームの走りの部分だけってこと?んん?

もしもストーリー的なものもあるとするならば・・・間違い無く買いますがwwそしたら初『モンハン』になるwwでもまぁ可能性は低いよね、そういうゲームじゃないし・・・。

さて、発売日も決定し、予約受付も9月20日正午からスタートされるってことで製品ラインナップが一挙公開となっていますよ!

【製品ラインナップ】
[限定予約特典(パッケージ版、ダウンロード版)]
・防具「オリジンシリーズ」、「追い風の護石」

モンスターハンター:ワールド

[コレクターズ・エディション]
・PlayStation®4用ソフト『MONSTER HUNTER: WORLD』(限定特典付き)
・デラックスキット ダウンロード用プロダクトコード
   重ね着装備 「鎧武者シリーズ」
   追加ジェスチャー:3種「正座」「手裏剣投げ」「つっぱり」
   追加スタンプセット:2種「MH歴代キャラクターセット」「こんがり肉マスコットセット」
   追加フェイスペイント:1種「竜」
   追加ヘアスタイル:1種「ちょんまげ」
・Nergigante Figure (ネルギガンテ フィギュア)
 (製品素材<本体・台座>:PVC、本体サイズ:約W140㎜×D170㎜×H125㎜)
・MONSTER HUNTER: WORLD SPECIAL SOUNDTRACK(全10曲収録)
・MONSTER HUNTER: WORLD ART BOOK ~Monster Designs~
 (サイズ: W216㎜×H279㎜、本文32P、ハードカバー)

モンスターハンター:ワールド

[PS Store限定予約特典]
・スペシャルテーマ2種

モンスターハンター:ワールド

[デジタルデラックス]
・PlayStation®4用ソフト『MONSTER HUNTER: WORLD』
・追加コンテンツ
  重ね着装備 「鎧武者シリーズ」
  追加ジェスチャー:3種「正座」「手裏剣投げ」「つっぱり」
  追加スタンプセット:2種「MH歴代キャラクターセット」「こんがり肉マスコットセット」
  追加フェイスペイント:1種「竜」
  追加ヘアスタイル:1種「ちょんまげ」

モンスターハンター:ワールド

[PlayStation4 Pro MONSTER HUNTER: WORLD LIOLAEUS EDITION]
・PlayStation 4 Pro 本体 (CUH-7100 シリーズ、HDD 1TB)× 1 ※オリジナルデザイン
・ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK 4) × 1 ※オリジナルデザイン
・PS4 用ソフトウェア『MONSTER HUNTER: WORLD』ダウンロード版(限定特典付)× 1
 ※ソフトウェア発売日の 0 時からプレイ可能
・PS4 用オリジナルテーマ × 1
・PlayStation Plus 2 ヶ月利用権 × 1

モンスターハンター:ワールド

コレクターズ・エディションに同梱されるネルギガンテのフィギュアがカッコイイってか、このモンスターかなりカッコイイよね!こいういの好きww

あと『モンハン:ワールド』に合わせて「PS4 Pro」の購入を考えていたのなら、PlayStation4 Pro MONSTER HUNTER: WORLD LIOLAEUS EDITIONはちょうど良いアイテムかもですね!デザインもけっこうカッコイイですし。

さてさて、発売日も決まりましたし、これから発売に向けてどんどん盛り上がっていくといいですね!カプコン、ソニー共に素敵なプロモーションに期待です!

 


こりゃ格が違う!アイルーの姿も確認!PS4『MHW』PV2&ゲームサイクル紹介

[PV2]

[ゲームサイクル紹介]

雑感

ついにPS(プレステ)へと還って来た上に最新据え置きハードPS4での発売となる『モンスターハンター:ワールド』!そのPV第二弾およびゲームサイクル紹介動画が公開されましたよー!

アイルーもキターーーー!!ソーセージ的なもの食ってて・・・カワユスなぁwww

つーか見てくださいよこの『モンハン』を!いや『モンスターハンター:ワールド』を!なんたる素晴らしい出来映えでしょうかwwこれなら真の『モンハン』と呼称しても文句は言われますまいて。

当初はグラフィックを見てもあまりピンと来なかった自分(まぁ、E3という場でおぞましいほどの洋ゲーグラフィックを見せつけられた時だったのでご勘弁を)ですが、このPVはかなり良い感じ!これまでの『モンハン』との格の違いを存分に見せつけていますね!

世界最高峰とは言えませんが、問題なく海外の人にもプレイしてもらえそうなレベルにはなっているかと思います。また、これは流石にニンテンドースイッチでは出せんなぁ・・・もし出すにしても容量問題もありますし、グラフィックやら色々と削らねばならん気がする。

自分は『ドラクエ』や『FF』のテーマ曲を聴くと鳥肌が立ってしまうのですが、この『モンハン』のお馴染みのテーマ曲を聴いても同じ現象が起きてしまいましたよwwやはり『モンハン』も国民的なタイトルとなっているのでしょうか。

ゲームサイクル紹介の方は、モンスターハンター狩猟の4ステップと題して、クエスト受注 → モンスター狩猟 → モンスターの素材をゲット → 装備のアップグレードと紹介されておりますね!

この流れは『モンハン』経験者にとって至極当たり前だと思われますが、各所グラフィックを見ても細かく作られておりますし、そういった箇所の確認も出来ますのでご覧いただければと。

9月21日~24日まで開催される東京ゲームショウ2017では、本作『モンスターハンター:ワールド』がプレイアブル出展される予定とのことですので要チェックです!

また、公式ファンクラブ「モンハン部」部員限定で抽選で「優先試遊チケット」及び「東京ゲームショウ2017」の入場券が当たるキャンペーンも始まっておりますので、興味のある方は公式サイトをご覧くださいませ!

と、盛り上がってほしい一心で色々と書いてはみたものの、自分は『モンハン』プレイ経験も無く、PVの最後に出てくるアイルーに一番感動したのは内緒www

 


課金はPS Plus加入のみ!14種類の武器公開、PS4『MHW』武器紹介動画

[大剣]

[片手剣]

[双剣]

[太刀]

[ハンマー]

[狩猟笛]

[ランス]

[ガンランス]

[スラッシュアックス]

[チャージアックス]

[操虫棍]

[弓]

[ライトボウガン]

[ヘビィボウガン]

雑感

まずはじめに課金について、自分も含め色々と憶測されておりましたが、公開生放送のQ&Aにおいて、課金はPS Plusへの加入のみということが明らかとなっています!これは大きいですよね!

前回の記事で『モンスターハンターフロンティア』みたくなってしまうのではないかという心配はMO要素よりもむしろその課金システムによるところが大きかったので。

これはまさに朗報としかいいようがありませんね!

PS Plusはただでゲームがプレイ(入手)出来るフリープレイやセーブデータ消失を無くすオンラインストレージのような魅力溢れる様々なサービスが付いて月額で476円(税別)ですので、『モンスターハンター:ワールド』をプレイしなくたって余裕で元が取れちゃいますからねぇ♪

さてさて『モンスターハンター:ワールド』公式サイトにて、本作に登場する14の武器種紹介動画が公開されましたね!

いやぁ壮観ですなww

自分はお恥ずかしながら『モンハン』をプレイしたことがありませんので、人気の武器とか使いやすいものとかってのは分りませんが、どの武器も特徴的だし使ってみたくなるものばかりですね!軽いモノ重たいモノそれぞれのモーションも悪くないね。

日本人である自分なんかは、やはり近接武器に目がいくけど、海外の方ならやっぱり遠距離武器がお好みなのかな?ライトボウガンやヘビィボウガンは海外の人が好みそうなドンパチな迫力ですもんねww

ちなみに『モンスターハンター:ワールド』では、クエスト中もキャンプで自由に武器変更が可能なため、様々な武器で楽しむことが可能!とのことです!

あと『モンスターハンター:ワールド』での新たな武器デザインのコンテストが開催されるようですよ!

賞品が最優秀賞のたった1名とかなりの狭き門となっていますが、採用されると自分がデザインした武器がゲーム内に登場するってんだからワクワクしますよね♪

『モンスターハンター:ワールド』武器デザインコンテスト

[応募期間]
2017年7月27日(木)~2017年8月17日(木)13:00

[賞品]
最優秀賞(1名)『モンスターハンター:ワールド』に登場する武器デザインとして採用

[応募から審査・最優秀作品決定までの流れ]
アメリカ、ヨーロッパ、アジア、日本の4地域から武器デザインを募集。世界各地域より集まったデザインを運営チームが審査し、一次審査通過20作品を選出。その後、SNS上で公開し、「いいね」獲得数上位8作品を選出(各地域での合計数値で決定)。その中から『MONSTER HUNTER: WORLD』開発陣により最優秀賞を決定。

詳しくはこちら

SNS上の「いいね」である程度まで選出されるのは、皆が気楽に参加出来て面白いかもねww

 


『モンハン』がプレステに還ってきた!PS4『MHW』プロモーション映像①&E3 Gameplay Interview

新たな生命の地。狩れ、本能のままに!

モンスターハンター:ワールド

数多の生命が躍動する新大陸へ、この世界(ワールド)を待っていた
ハンターたちは“新大陸”と呼ばれる未知の大陸に調査団の一員として足を踏み入れる。豊かな生態系が育まれる新大陸で、モンスターの痕跡を手がかりに世界を切り開き、武器や防具はもちろん、様々な生物、植物、地形など高密度な環境全てを利用した、新たな狩りの世界が今広がる!

命息づく地、古代樹の森
多様な生物群を支える広大な森は、重なりあって1本の古代樹に連なる

さまざまな表情を持つエリアがシームレスにつながり、立体的で深みを持ったフィールド。ここをプレイヤーは自由に探索することができる。見える環境を利用することができれば、よりたくましいハンターへと成長できるだろう。

新たな世界、新たな狩り、すべてが驚きと期待に満ち溢れる
ハンティングアクションが持つ、狩るか狩られるかの緊張感、大自然の中で息づく生命とその恵みで生きる人々を描く世界観、大きな武器を手に圧倒的なモンスターと対峙する高揚感、己の力と知恵と勇気で目的を達成した時の喜び、「モンスターハンター」が新たな一歩を踏み出す

[プロモーション映像①]

[E3 Gameplay Interview]

雑感

新たな生命の地。狩れ、本能のままに!ってことで、E3 2017でSIE最大のサプライズ(国内だけ?)となった『モンハン』最新作『モンスターハンター:ワールド』であります!『モンスターハンター5』では無いのねww

PS2で発売され、PSPにてまさかの人気を博し国民的レベルのビッグタイトルへと成長しました!

しかし、PS3やVITAの時代になると、『モンハン』は任天堂ハードへ移行し、当然のようにそちらで人気爆発!任天堂最新ハードのニンテンドースイッチにも3DSからの移植ではあるものの『モンスターハンターダブルクロス』が発表されていますよね。

そこには、ソニーとカプコンとの間に、いざこざが有ったとか無かったとか・・・。

そんな中、モンハンチームが海外へと目を向けたのか、はたまたソニー陣営がバックアップして招致したのかは定かではありませんが、突然PS4に『モンハン』がやって来ました!

まぁオンラインでは『モンスターハンターフロンティア』シリーズがPSハードでも発売されておりますが・・・そちらはMO要素があり、なんとな~く敷居が高いような感じですからね。

さて、自分は『モンスターハンター』をプレイしていないので、この発表がどうなのかよくわかりませんが、このタイトルはPS4のキラータイトルの一つになり得るのだろうか??そこはちょっと疑問にも感じてしまいますねぇ。

それこそ、E3という場、世界を唸らせるほどの映像が公開されたのならともかく、PVを見る限りそこまでとは言いがたい感じがしますし・・・。

カプコンやソニーのプロモーション(いかにライトユーザーにアピール出来るか)にも寄ると思いますが、下手すりゃ『モンスターハンターフロンティア』みたくなっちゃうのではないかと思ってしまったり。

再びプレイステーションでも『モンハン』が盛り上がってほしいと切に願ってはいますが・・・。

PS2以来、初となるのかな?移植ではなく完全新作として『モンスターハンター』が据え置き機にやって来るのは?それだけに、この『モンスターハンター:ワールド』がPS4にとってどのようなタイトルとなるのかとても興味深いですし、PS4ならではの“特別なコンテンツ”が存在するとのことですので、続報に期待したいと思います。

二足歩行の恐竜みたいなのを見た時、正直ジュラシック・パーク・・・いやワールドだけにジュラシック・ワールドに見えたのは内緒ww

スポンサーリンク