PS4『無双OROCHI3 Ultimate』完全版ならぬ究極版『真・三國』×『戦国』×『オロチ』×『コラボ』でプレイアブルキャラクター170名突破!
PS4『無双OROCHI3』及び『無双OROCHI3 Ultimate』の情報をまとめている記事です。PS4『無双OROCHI3』及び『無双OROCHI3 Ultimate』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。ちなみに上部が最新の情報、下部が以前の記事となっております。
ボリュームあり過ぎ・・・PS4『無双OROCHI3 Ultimate』PV2
[SPEC]
・開発/販売:オメガフォース/コーエーテクモ
・ジャンル:タクティカルアクション
・発売日:2019年12月19日
・価格:通常版 7,800円(税別)
アップグレードパック 4,800円(税別)
・CERO:C(15才以上対象)
雑感
時期的に『真・三国無双8』をプレイしたばかりだったり、それとのグラフィック比較などによって『無双OROCHI3』をスルーした自分なのですが・・・なんかちょっとプレイしておいた方が良いように思えてきたり・・・これまでプレイして来たシリーズだし、今後(続編)の為にも。
でもねぇ・・・先日届いた『デススト』もうすぐ届く『十三機兵防衛圏』、12月は任天堂無双なので無しだけど年明け1月には『龍が如く7』、2月には『グラブルVS』『P5S』、その翌月3月は『FFVII REMAKE』とまぁ貧乏暇なし大人な自分にはかなりキツキツなんでね(泣)
特に無双アクション系では上記の中に『P5S』も入ってるし、プレイし終わるのに時間のかかる無双ゲーは流石にこれ以上ぶっ込めないorz
3名のチームを組んでプレイできるとは言え参戦キャラクターの数が半端ないよね。
自分、無双シリーズは全キャラクターを満足いくまで成長させたいって思ってしまうので、プレイアブルキャラが多ければ多いだけボリュームもアップ、プレイ時間もアップとなりますので(汗)
ってか、そもそも積みゲーも多数抱えておりますゆえ・・・あ、『ラスレム』も買わなきゃだし(←買うの忘れてたww)
[スポンサーリンク]
以下、PS4『無双OROCHI3』及び『無双OROCHI3 Ultimate』の過去記事
ここから下は、以前に当ブログで更新した『無双OROCHI3』及び『無双OROCHI3 Ultimate』の過去記事になります。
ガイア役の早見沙織さんが歌う主題歌!PS4『無双OROCHI3 Ultimate』スペシャルムービー
雑感
『無双OROCHI3 Ultimate』の新キャラクター「ガイア」を演じている声優の早見沙織さんが歌う「Statice」がエンディングテーマとなるようで、その楽曲に乗せたスペシャルムービーが公開されました。
自分は声優さんには(にも?)あまり詳しい方ではありませんが、最近の声優さんはみなさん歌がお上手ですね!一昔前はほんと背筋が凍り付きそうな歌を歌っている声優さんの方が多かったのに(←怒られるわ)
さて、『無双OROCHI3 Ultimate』ですが、仙人やら妖魔やら神様まで出てきてわちゃわちゃ感が凄いですよね(汗)
最初の頃は『真・三国無双』と『戦国無双』のキャラクター夢の共演って感じでワクワクしたものですが、ここまで来るとそれも薄れて・・・あげくに衣装がガラッと変わる神格化までしちゃってまぁ・・・。
でも、シリーズとして続けるには、この流れも仕方の無いことなのかもしれませんね。『無双OROCHI』シリーズ自体は普通に面白いですし、物語もちゃんと繋がって続いていますから!
・・・って『無双OROCHI3 Ultimate』をスルーした自分が言う・・・。
ストーリーは約1.5倍!?PS4『無双OROCHI3 Ultimate』PV1
雑感
追加キャラクターは、発表済みである「ガイア」「ジャンヌ・ダルク」「リュウ・ハヤブサ」、完全新規のキャラクター「ハデス」、コラボキャラクターの方は『TROY無双』から「アキレウス」が参戦するとのこと。
これで公式サイトの新キャラ枠は、残すところあと一名となりました。おそらく神様系wwで、日本人には馴染みのある日本の神話に出てくるような人物っぽいです。
また、そんなキャラクターたちはもちろんのこと、様々な新要素が追加されている『無双OROCHI3 Ultimate』ですが、中でもストーリー面に関しては、かなりのボリュームが追加されているそうです。
追加ストーリーや前作では語られなかった箇所を補完するサイドストーリーを併せると、『無双OROCHI3』の約1.5倍くらいのボリュームになるとのことです。
さらに、新キャラクターである「ガイア」演じる早見沙織さんが、本作の主題歌を歌うとのことですよ。
まぁボリュームだけで言えば、文句なしの『無双OROCHI3 Ultimate』って感じでしょうか♪
ただ、やっぱりグラフィック面は、ややしょぼい印象は拭いきれませんが・・・。
アップグレードパックは有り難いPS4『無双OROCHI3 Ultimate』ティザーPV
雑感
約一年前に発売(この記事を書いている時点)された『無双OROCHI3』に、キャラクターやエピソードなどを追加したアップグレード版『無双OROCHI3 Ultimate』が発表されました。
このページは『無双OROCHI3』の記事ですが、引き続き『無双OROCHI3 Ultimate』についても書いていきます。
新キャラクターとしては今のところ「ガイア」と「ジャンヌ・ダルク」が参戦、そしてタイトルを超えたコラボキャラも登場するそうです。コラボキャラは以前のシリーズにもありましたよね~。
そうなって来るともうワチャワチャなんですけどもww
ストーリー面では、新キャラ「ガイア」を中心に新たな戦いが描かれ、本編で語られなかった物語を補完するサイドシナリオが追加されるとのこと。
また、ゼウスが課した様々な試練を攻略していく「インフィニットモード」などやり込みもさらに充実。
システム面でも、神器の付け替えが可能になったり、新連携技「無双スイッチコンボ」が追加されるようです。
まぁ完全版的なヤツね。
とは言え、『無双OROCHI3』を持っている方には、もちろん有料ですがちゃんとアップグレードパックも配信されるようですので、その辺りは安心して良いかと思いますよ~。
良い時代になりましたね~、もちっと安くして欲しい気もせんでもないですがね~ww
呂布の神格化が意外とシンプルデザインPS4『無双OROCHI3』PV3
[SPEC]
・開発/販売:オメガフォース/コーエーテクモ
・ジャンル:タクティカルアクション
・発売日:2018年9月27日
・価格:通常版 各7,800円(税別)
プレミアムBOX 10,800円(税別)
TREASURE BOX 15,800円(税別)
Deluxe Edition 11,300円(税別)
・CERO:C(15才以上対象)
雑感
いよいよ発売間近となった『無双OROCHI3』です。
『オロチ』シリーズのファンの方々は楽しみにしているのかな?自分も『オロチ』シリーズのファンっていうかこれまでずっとプレイし続けて来た一人ですが、今作はスルーすることにしました。
『真・三國無双8』で無双はお腹いっぱい状態、グラフィックが確実にそれよりも劣る、時間的には積みゲーの消化、お財布的には年末年始のタイトル予約で手一杯って理由で(泣)
あと、これまでと同じような感覚で楽しむには十分な内容だと思いますが、久々に登場となる割には、これだ!って決め手に欠けるというか・・・なんかこう、これでどうだ!凄いだろ!ってモノが見えて来ないというか・・・。
気になるって言えば、神々とオロチやら妖怪?仙人?軍団の関係、『真・三國』チームと『戦国』チームが絡み合うストーリーだけなんで・・・。
ちなみに、映像の冒頭で出て来ている呂布の神格化、意外とあっさりしたシンプルなデザインになっていてちょっと残念でした。もっとゴツいのを予想していたので・・・信長とかカッコイイのになぁ。
まぁあくまでも個人的な感覚ですけどもね全部(苦笑)
神々続々参戦、神格化の信長がかっこいいPS4『無双OROCHI3』PV2
雑感
復活した?『無双OROCHI』シリーズ最新作『無双OROCHI3』のPV第2弾が公開されました。
新たな勢力であるオリュンポスの神々も、聞いたことのある名前の神様が続々参戦していますね!
神格化した時の信長がごつくてかっこいいww超雲や真田幸村はどちらかと言えば裸に近いのにww
でもなんか神たちの攻撃が異次元過ぎて、もはや無双って感じじゃないレベルに達しているような気もせんでもないが・・・まぁ雑兵どもを蹴散らしているのでやっぱ無双かww
今回は諸々の理由から買わないと決めたけど、新しい映像を見ると心が揺らぐ・・・これまでプレイし続けて来たタイトルだけに、作品の枠を越えたキャラクター同士の掛け合いとかストーリーなんかはやはり気になってしまう・・・。
でも、でもでも、やはりグラフィックの見劣りと、何より『真・三國無双8』をやっとのことで終わらせて、また『無双OROCHI3』で170名ものキャラクターをプレイすると思うとやはり躊躇してしまう・・・。
170を3で割れば『真・三國無双8』より少なくなるっちゃなるし、陣地では武者修行なるプレイしてないキャラクターを成長させられるシステムなんかもあるみたいだけど・・・。
葛藤!
葛藤が半端ぬわぃ!!
プレイアブルキャラクター170名!!PS4『無双OROCHI3』PV
雑感
『無双OROCHI2』で物語は完結していたので、もう出ないのかもしれないと思っていた『無双OROCHI』シリーズ最新作『無双OROCHI3』です。
『真・三國無双』と『戦国無双』のキャラクター、仙人や妖怪、神など『無双OROCHI』のキャラクター、全部併せて・・・なんと今回はプレイアブルキャラクターが170名にもなるという・・・。
ちなみに新キャラクターはゼウス含めて5名とのこと。
また、今度はオリュンポスの神・ゼウスが関わって来たり、合体攻撃や神術、神器、はたまた『真・三國無双 MULTI RAID』的な変身?神格化?もある?など様々な要素が加わえられた『無双OROCHI3』となっています。
【世界観】
――世界は再び融合した。
再び集まった英雄たちは、新たな戦いを繰り広げることとなる。
不可思議な事態の謎を解き、元の世界に戻る鍵となるのは、絶大な力を秘めた八つの「腕輪」。
これを巡り、英雄たちはそれぞれの信念をもってぶつかり合う。
やがて背後に見えてきたのは、オリュンポスの神・ゼウス。
かつて遠呂智と戦った異世界を、再び創り出した彼の目的は何なのか……
謎を解き明かすため、英雄たちは神々と戦うことを選ぶのだった。
発売日も思っていたより早く、2018年9月27日と発表され、予約の開始は6月18日からだそうです。
発表されている製品ラインナップは以下のようになっています。
【特典や製品ラインナップ】
[初回特典]
・特別衣装「徐庶」「石田三成」「妲己」
・「PlayStation®Plus 7日間無料体験」付属 ※自動更新(有料)あり
[ダウンロード版専用 予約特典]
・特典乗り物「ペガサス」
・特製テーマ
・神速版プレイ権『無双OROCHI3 プレミアムBOX』
・公式設定画集(A4 上製本/64P/フルカラー)
・オリジナルサウンドトラックCD(2 枚組/70 曲以上/140 分以上)
・キャラクタークリアファイル(8 種/A4)
『無双OROCHI3 TREASURE BOX』
・『プレミアムBOX』同梱アイテムすべて付属
・「ω-Force」20 周年記念ライブCD(70 分以上)
・全キャラクター万年カレンダー(日めくり卓上/フルカラー/366 日分)
・声優サイン入り収録台本(B5 サイズ)
『無双OROCHI3 Deluxe Edition』
・シーズンパス(衣装10点、シナリオ10点、BGM10点、神器16点、乗り物5点、モード1点)
※シーズンパスは単体購入可能
・購入特典「特典武器『戦神方天戟』『神滅槍』『奈落』」「ストック経験値30,000」「アリーナポイント3,000」
・早期キャラ開放「九尾の狐」がセット
『無双OROCHI3』ゲーム実機プレイ初公開!スペシャル生放送【第1回】で放送された実機プレイを見てみたのですが・・・やはりスイッチ版とのマルチ展開となってしまったので、解像度は上がっていてもPS3レベルのグラフィック止まりorz
ちなみに、それぞれのシリーズ最新作である『真・三國無双8』や『戦国無双 ~真田丸~』で追加されたキャラクターや要素は含まれないとのこと・・・。
完全に使い回し・・・。
スイッチとのマルチが明かされた時点で大方の予想はしていましたが、極端に言えばPS3時の素材を元にキャラクター増やしたよ!ってだけの感じですかねぇ。
すでに『真・三國無双8』の美麗グラフィックで『無双』をプレイしてしまっている自分としては完全に見劣りしてしまう。しかも、PS4版とスイッチ版との違いは無しって話・・・ダメだこりゃ・・・せめて違いは出してくれると思っていたのに・・・非常に残念。
自分これまで無双シリーズと言えば『真・三國無双』シリーズと『無双OROCHI』シリーズは必ずプレイして来たのですが、今作の『無双OROCHI3』は現時点ではスルーすることとしました(泣)ストーリーは気になるけど・・・他に欲しくなる要素が無いorz
そもそも、いまだに『真・三國無双8』をプレイしているような状況ですし、そちらでお腹いっぱいですので(爆)
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません