シリーズ30周年PS4『ロックマン11 運命の歯車!!』アクションが苦手でも大丈夫、豊富な難易度設定と新システムを搭載

ロックマン11 運命の歯車!!

PS4『ロックマン11 運命の歯車!!』の情報をまとめている記事です。PS4『ロックマン11』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。トップが新規に追加した記事となり、以下へと続きます。

PS4版?スイッチ版?どっち買う?PS4『ロックマン11 運命の歯車!!』ローンチトレーラー

[SPEC]
・開発/販売:カプコン
・ジャンル:アクション
・発売日:2018年10月4日
・価格:通常版 4,990円(税別)、PS4版コレクターズパッケージ 6,990円(税別)
・CERO:A(全年齢対象)

[ローンチトレーラー]

[グローバルローンチトレーラー]

ロックマン11 運命の歯車!!公式サイト

雑感

ついに先日発売となった『ロックマン11 運命の歯車!!』ですが、Twitterなんかを見ていると『アサシン クリード オデッセイ』共々けっこう評判良い感じです。

ロックマンらしさはそのままに演出面の強化や初心者にもプレイしやすくされていますしね。

PS4版とスイッチ版みんなどっち買ったんだろうね~。

こういうのだとスイッチでも十分だしそっちかな?PS4版だとDL版の方が売れる?



[スポンサーリンク]

以下、PS4『ロックマン11 運命の歯車!!』の過去記事

ここから下は、以前に当ブログで更新した『ロックマン11』の過去記事になります。

アクションが苦手でも大丈夫PS4『ロックマン11』TGS2018 プロモーション映像

雑感

ボイスのおかげでバトル中もけっこう賑やかな印象ですね。

アクションシステムやグラフィックなど進化しつつもちゃんと『ロックマン』って感じです。

今作は難易度設定がありますので、熟練者はもちろんのこと初心者にも優しいのが良いところ。

子供の頃にプレイした自分は『ロックマン』は難しいってイメージが強いですからね(苦笑)

 


豊富な難易度設定と新システム搭載PS4『ロックマン11』プロモーション映像

雑感

シリーズ30周年を記念して復活する『ロックマン』、シリーズ最新作となる『ロックマン11 運命の歯車!!』の発売日が2018年10月4日に決定しました!

最新ハードで発売される『ロックマン』となるわけですが、キャラクターたちがよくしゃべる印象でゲームの方も良い出来栄えになっていそうですね♪

流石がにこれまでとは違ってドット絵では無いですが、変な小細工せず違和感もなくしっかりと『ロックマン』が表現されていますし、イベントシーンもよく動きよくしゃべってて、いい感じじゃないのこれ。

敵の耐久値を低く抑え、地形トラップで一発アウトや落下アウトが起きない“NEW COMER”、少しブランクがある人に最適な“ADVANCED”、現役向けの“ORIGINAL SPEC.”、歯応え半端ない“EXPERT”と、難易度設定も豊富で誰にでも楽しめる『ロックマン』となっているようです。

従来のシステムに加え、新たなシステムとなるダブルギアシステム(使用制限時間のあるスピードギア&パワーギアもしくはダブルギア)も楽しそう。

PS4版にもコレクターズ・パッケージが発売されますが、「amiibo ロックマン」が付いてくる時点で、そちらはスイッチ版に軍配といったところかな?amiiboは単体での人気もありますからねww

まぁわざわざ大画面でやる必要も無いっちゃ無いゲームですから、両ハード持ちはそちらに傾いてしまうような気もせんでもないし(苦笑)マルチタイトルにおいて、両ハード持ちの間では、大画面でやりたいゲームはPS4版、そこまででなければスイッチ版みたいな感じが、Twitterとかでも見て取れますので。

事実、自分もVITAの終焉を感じた時に、VITA代わりにスイッチ買おうかと思った時もありましたからね・・・まぁPS4で手一杯(そもそもVITAのゲームもまだ積んでいる・・・)なので実現には至りませんでしたが(汗)

 


シリーズ30周年『ロックマン11』アナウンス映像

雑感

『ロックマン』シリーズ30周年を記念してロックマンが復活、最新作『ロックマン11 運命の歯車!!』が発表されました。

また『X』シリーズの移植もやるそうです。

PSファンは『DASH』の復活を望んでたりするかもですがww

それにしても『ロックマン』シリーズも、もう30周年とか・・・。

スポンサーリンク