PS4『ソウルキャリバーVI』ストーリーモードや「MISSION:Libra of Soul」でシングルプレイ充実!DLCでキャラも続々参戦!

ソウルキャリバーVI

PS4『ソウルキャリバーVI』の情報をまとめている記事です。PS4『SC6』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。トップが新規に追加した記事となり、以下へと続きます。

『ニーア オートマタ』よりPS4『ソウルキャリバーVI』DLC第2弾“2B(ヨルハ二号B型)

[SPEC]
・開発/販売:バンダイナムコ
・ジャンル:対戦格闘
・発売日:2018年10月18日
・価格:パッケージ版 7,600円(税別)
    ダウンロード版 7,600円(税別)、DLデラックス版 10,600円(税別)
・CERO:D(17才以上対象)


ソウルキャリバーVI公式サイト

雑感

遅ればせながら、2B大好きな自分がスルーするわけにはいかん!ってことで(汗)

先日、バンナムの『ソウルキャリバーVI』に、DLC第2弾としてスクエニの『ニーア オートマタ』より2Bが参戦することが発表されました!!

けしからん!

対戦格闘というジャンルであるがゆえに、2Bのクオリティもけっこうなものになっていますよね。

今回の『ソウルキャリバーVI』自体もけっこう良い評価を受けているので、これはちょっとピクついてしまう状態です自分・・・。

映像の最後には『ニーア レプリカント』のカイネのコスチュームまでっ!!

ソウルキャリバーVI

実にけしからん!!

『ソウルキャリバーVI』での2Bは『ニーア オートマタ』の設定通り、小型剣、大型剣、槍、格闘武器を使い、あらゆる戦局に対応できるオールラウンダーキャラクターとのこと。もちろん随行支援ユニット“ポッド042”による遠距離攻撃も可能だそうですよ。

配信日や価格については今のところ未定となっています。

ソウルキャリバーVI

何コレ、なんか可愛いし・・・。

【追記】
[DLC1弾 ティラ]

[DLC4弾 エイミ]

[DLC6弾 カサンドラ]



[スポンサーリンク]

以下、PS4『ソウルキャリバーVI』の過去記事

ここから下は、以前に当ブログで更新した『SC6』の過去記事になります。

対戦もシングルプレイも!モード充実PS4『SC6』モード紹介トレーラー

雑感

ストーリーモード「Soul Chronicle」や『ソウルキャリバーIII』にあったロストクロニクルズみたいなモード「MISSION:Libra of Soul」

アーケードモードだけではないってところが良いですよね。

キャラクリだけでもかなりハマりますからね~。

自分的に久々にちょっと良いなぁって思う『ソウルキャリバーVI』なのです。

 


シングルプレイも充実!PS4『SC6』MISSION:Libra of Soulモード

雑感

うおっ!『ソウルキャリバーIII』にあったロストクロニクルズみたいなの来た!

こういうのあるとシングルプレイヤーには有り難いよね~。

昔は追加要素盛りだくさんで家庭用のゲーム出してくれてたけど、最近はアーケードモード、対戦重視(まぁ対戦型なので当然なんだけど)だったから、こういうのはもう諦めていたけど。

 


特典やシーズンパスも公開!PS4『SC6』ストーリーモード「ソウルクロニクル」紹介トレーラー

雑感

『ソウルキャリバー』シリーズ最新作『ソウルキャリバーVI』ですが、発売日が決定した模様です。

今年のE3を皮切りに発売日が発表されるタイトル多しで、色んなゲームをいっぱいプレイするような方は大変かもですね(汗)

自分もめちゃめちゃゲーム買ってた学生の時だったら悲鳴をあげてますよきっと。

さて、『ソウルキャリバーVI』ストーリーモード「ソウルクロニクル」が紹介されている映像ですが、今作のストーリーモードは、初代『ソウルキャリバー』からの物語が、新キャラと新解釈によって語られるとのことなので、シングルでも楽しめそうですね!

その他にも、もちろん「オンライン」モードや、「クリエイション」モードなんかもあるようですよ。

[早期購入特典]
・クリエイションパーツ「ホルタービキニ」
ソウルキャリバーVI

[ダウンロードコンテンツ・シーズンパス]
・DLC1弾 プレイアブルキャラクターA
・DLC2弾 プレイアブルキャラクターB
・DLC3弾 クリエイションパーツセットA
・DLC4弾 プレイアブルキャラクターC
・DLC5弾 クリエイションパーツセットB
・DLC6弾 プレイアブルキャラクターD

[デジタルデラックス版]
・『SOULCALIBUR VI』ゲーム本編
・DLCシーズンパス(DLC1弾~6弾)

『ソウルキャリバー』と言えば、今でも初代『ソウルエッジ』のOPムービーに驚いた記憶が甦ります。今見るとしょぼいのですが、当時は本当に凄いなぁって思って見ていましたww

その後も飛び飛びでプレイして来たのですが、追加要素などが少なくなり対戦メインとなってからはあまりやってません。対戦ゲームなのだからそれが当たり前っちゃ当たり前なんだけどもね(苦笑)

『鉄拳』も『ソウルキャリバー』も全盛期は、シングルでも楽しめるように色々と工夫してくれて追加要素満載だったんだけどなぁ・・・。

 


初PS4?PS4『SC6』アナウンストレーラー

雑感

武器対戦型格闘ゲーム『ソウルキャリバー』シリーズ最新作『ソウルキャリバーVI』が発表されました。

これが『ソウルキャリバー』シリーズ初のPS4タイトルとなるのかな?

グラフィックはいつも綺麗なんで、気になるのはシングルでどれだけやり込める要素があるのかってところでしょうか?

そういうの『ソウルキャリバーV』では無かったんで・・・。

スポンサーリンク