グラフィックは頑張っている、オープンワールド化には前向きな疑問ありPS4『真・三國無双8』クリア後の感想!
PS4『真・三國無双8』クリア後の感想
感想
ゲームクリア後の感想記事は、記事の下段にてこっそりサラッと書くことにしたのですが、本日はトップ記事にしようと思うものが他に無かったので、致し方なく感想記事をもって来ました(汗)
それでは4ヶ月に渡りプレイし続けて来たww『真・三國無双8』のクリア後の感想記事をサラッと。
よ、4ヶ月・・・。
全キャラレベルMAX&最強装備、全エンディングってなるとほんと時間がかかってしまった・・・こんなハズ(予定)では無かったのだけども・・・1日にゲームがやれる時間なんて1、2時間よくて3時間ってところだからねぇ(泣)
ってことで、このボリュームは半端無かったよorz
せっかく今年に入ってゲームが出来るようになったから、積みゲーをバンバン消化していく予定だったのに・・・。
して、この『真・三國無双8』は発売当初にフレームレートの問題やら色々と言われていたようですが、自分は発売からひと月ぐらい経ってからプレイしたので、その時には改善されていました。その後もアップデートが大量に行なわれ、かなり良い感じのゲームになっています。
とにかくグラフィックが綺麗!これは本当に細かく描き込まれていて凄く綺麗です。キャラクターもさることながら、フィールドの美しさや演出が素敵。当然のことながらこれまでの全無双シリーズ中最高のデキですね。
馬の足を止めて景色を見入ることもしばしばありましたし、女性キャラの自然に揺れるおっぱいを見たりしちゃいましたからね(照)
ちょっと余談になりますが、このグラフィックで無双をプレイした後にスイッチ性能に合わせてしまった『無双OROCHI3』は、どうもやる気になれんのです。まぁ心のどこかに、これだけ時間のかかってしまった『真・三國無双8』の後に、また無双は無いわぁ・・・ってのがあるのですが(苦笑)
話を戻します。
で、問題のオープンワールド化ですが、自分的にはそんなに否定的ではありませんね。
でも、それを活かし切れていないとは思う。素材集めやら隠れ家やら色々な意味でね。このシリーズには必要無いよね正直・・・。
結局どの武将も勢力事に同じ任務をやらされることになるので、これならいつもの箱庭ステージで十分な気もするし。せっかく広大なマップを用意して、各武将にエンディングを作ったのであれば、一人一人もっと短くてもいいからそれぞれに違う任務を作るべきだったのではなかろうか。
オープンワールドだからって、必ずしも自由度を高くする必要も無いし、そんな洋ゲーに合わせる必要もなくて、もっと違う活かし方、『真・三國無双8』に合った使い方をすべきだったんじゃないかと・・・。
主要任務と連動任務をある程度こなしてからは、違う武将でひたすら主要任務をやり続けるだけの作業になっちゃいます。結局いつもと一緒・・・。
そうなると今度はイベント(ほぼ勢力ごとで同じ)の度に、そこそこの読み込みが入るので、飛ばしたいだけだとイライラする。イベントスキップはあるものの、イベントに入るまでのロードが長いので結局待たされる。まぁその辺は「PS4 Pro」ならまた違っているのかもしれんですが・・・。
また、なんで『真・三國無双』は武将それぞれの固有武器をちょいちょい変えてしまうのだろうか・・・得意武器がダブってる武将がいるのとかダメでしょ。
同じ得意武器でもモーションや攻撃は一応違ってはいるけど、やっぱりそれぞれ違う武器の方がやる気が出るよね・・・ってか慣れ親しんだ武器が無いとか・・・ダメでしょ絶対。
それから主要任務目的地までに砦とかあってそこを制圧すれば戦線を押し上げることが出来るのは、リアルタイムストラテジー的な感じで最初は面白かったけど、次の任務に移ると、それがリセットされてしまうのはなんだか虚しかった。
逆に(逆に?)ここをもっと改良して、リアルタイムストラテジー色を強くしちゃえば面白いのではないかとも感じました。陣取り合戦ですね。
あとは、毎度お馴染みですが、武将を増やすのであれば、もっと効率の良く全キャラでプレイ出来る(育てられる)ようなシステムを作っていただきたい。もういいかげん作っていただきたい!!どの無双ゲームでもそこは一緒、プレイアブルキャラクターが増える度に喜び通り越して恐怖すら感じす始末です。
リアルタイムストラテジー&シミュレーション要素をもっと濃くして、一度に同勢力の武将は育てる(プレイする)ことが出来るように、エンディングは勢力ごとにして、各武将のイベントは増やすって感じで・・・ダメ?
と、色々と不満点は多いけど、無双としての面白さは健在ですし、グラフィックも秀逸、それなりに楽しめたとは思います。なんだかんだ4ヶ月もこればっかやっていたしね・・・まぁそこは自分の性格が影響しているだけですが(苦笑)
さて、これまでなら『猛将伝』やら『Empires』がありましたが今回はどうなるのでしょうか?
今後『真・三國無双8』がどういう展開をするのかは分りませんが、これだけ作り込まれた(描き込まれた)ゲーム素材があるので、追加武将&シナリオ止まりなのは実に勿体無く、さらなる発展と展開に期待したいところです。もちろんアップデート(有料でも可)でね!
[当ブログ関連記事]
・PS4『真・三國無双8』総勢90名のキャラが無双シリーズ初のオープンワールドにて一騎当千!
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません