PS3『スターオーシャン4 インターナショナル』クリア・・・

スターオーシャン4 感想TOP画像

やっと白騎士物語-光と闇の覚醒-を、受け取ることができましたぁ!何度もすみません宅急便屋さん・・・
じゃなくて・・・

PS3『スターオーシャン4 インターナショナル』をクリアしましたので、その感想です!

『白騎士物語-光と闇の覚醒』発売までに、積んでいるゲームを1本でもと・・・。
何度か挫折しかけましたが、『スターオーシャン4』クリアしましたので、
今日はゲーム情報も特に無いし、今更ですが感想でも。

さて『スターオーシャン4』は色々と話題となったタイトルですね。
まず、PS3でなくXbox360での発売(結果、悪名高きMS時限付き独占)
自分もあの頃は、非常にショックでした。

ラスレムやらテイルズやらが全てXbox360で・・・
そして、キャラクターの顔が気持ち悪いとか、ストーリーが悲惨だとか、
Xbox360版のディスクチェンジの不快適さなどなど・・・叩かれまくりでしたねぇ

でも自分はある程度、我慢出来るだろうと・・・PS3ではディスクチェンジは必要ありませんしね。
なんてったってスターオーシャンシリーズは全てプレイしていますからねぇ。



[スポンサーリンク]

さてさて、グラフィックは許せる範囲だと思います。
キャラクターたちのデザインもステータス画面等の絵柄も、アニメ絵・CG絵ともに嫌いではありません。

バトルも今までとあまり変わらない感じでしたし、システム的(少し不親切)にも、これまた今まで通りな感じ。
期待し過ぎなければ、まぁまぁ・・・だったのではないでしょうか??
・・・が、やはり評判通りだった箇所も・・・

ストーリーについては、
スターオーシャンシリーズでストーリーに感動したことは一度もないので、
まぁ、いつも通りこんなもんかなぁっと・・・
ムービーゲーと呼ばれる部類は自分的に問題ないつもりでいたのですが、
コレに関しては、その見せ方とかがヘタ過ぎで、まったくのめり込めませんでした・・・
そのせいでか長いと苦痛にもなりましたね。
さらに必要ないところでムービーを使い過ぎててダラダラ・・・こっちイライラ。
ただの会話シーンで長いムービーは必要ないかと。

キャラクターの顔に関しては、
日本人ですし、小さい頃からアニメや漫画を見て育って来ましたので、
言うほど気持ち悪いとかは別に・・・
ただ、キャラが変な動きをすることもあって、所々でなるほどなぁ、とは思いました・・・。

最大の問題はセリフ回し!
あれはいかん・・・もうムズムズするようなセリフがバンバン出てくる。
特に主人公はひどかったなぁ・・・もういいもういいからってな感じ。
久しぶりに主人公についていけませんでした。

バトルに関しては、そんなに今までと変わらない気がしたのですが、
若干単調だったりスピード感に欠ける気はしました。
それと、アドバンテージアタックは無意味な感じでしたねぇ。
本編をクリアする分には、力押しでなんとかなります。

やり込みについては、初めは自分も頑張ってやろうと思っていましたが、
あまりにもストーリーの続きが気にならな過ぎて、本編でさえ作業的になって、
挫折しかけたこともあり、後半はもうやめて一気にクリアしてしましました。

アイテムクリエーションもなんかどうでもいいアイテム多すぎて邪魔くさいし、
クエストもたいした報酬もないわりに、なんか面倒な依頼が多いしね。
(Xbox360版はこれにディスクチェンジが加わると思うとゾッとします・・・

あとダンジョンなどでセーブポイントが少ないってのはありましたね。
説明書にこまめにセーブ!って書いてありますが・・・出来ねーっての!!

最後に・・・
テイルズオブヴェスペリアは先行したXbox360版の評判が良かったにも関わらず
驚くほどの追加要素を盛り込んできました(初めからそのつもりのようでしたが)
片やスターオーシャン4は評判が悪かったにも関わらず、若干の手直し?のみ・・・。
バトルの操作部分やキャラ表示の種類・・・言語・・・
(まぁインターナショナルですから・・・っておいってな感じです)
後発にしたなら、もっと実のある追加要素や手直しがほしかったですね。

まぁ、こんな感じではありましたが、
でも、スターオーシャンっていつもこんな煮え切らない感じではないかと・・・。
今後スターオーシャンの新作が出るとするなら、やっぱ買ってしまうんだと思います・・・。
なぜ凝りぬっ!?

スポンサーリンク