PS4『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』VITA版から遅れて発売となるが、グラフィック面の強化と新要素追加!

イースVIII 記事内

PS4『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』の情報をまとめている記事です。PS4『イースVIII』についての情報(主に動画)が発表されましたら随時更新していきたいと思います。トップが新規に追加した記事となり、以下へと続きます。

評判やかなり良し!PS4『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』新エリア『地下聖堂』プレイ動画

[SPEC]
・開発/販売:日本ファルコム
・ジャンル:アクションRPG
・発売日:2017年5月25日(※VITA版は2016年7月21日)
・価格:パッケージ版 6,800円(税別)
・CERO:B(12才以上対象)


イースVIII -Lacrimosa of DANA-公式サイト

雑感

『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』は先日体験版が配信され、Twitterなんかを見ているとかなり好評なご様子、『イース』シリーズが好きならプレイしなきゃなタイトルって感じになっいるようです!

ってか『イース』が好きでナンバリングでもあるタイトルをプレイしない人なんて居ないかww

自分もプレイ出来る日を楽しみにしておりますが、その前に『イース セルセタの樹海』を終わらせないと・・・。

でも、悲しいかな、今年はなっかなかゲームする時間を作れそうにないからなぁorz

・・・はぁ、普通って難しいね、生きるって難しいねww



[スポンサーリンク]

以下、PS4『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』の過去記事

ここから下は、以前に当ブログで更新した『イースVIII』の過去記事になります。

グラフィック強化と新要素が追加されるPS4『イースVIII』PS4版WEB限定CM

雑感

『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』もまたVITAで発売されているタイトルのPS4版ですが、こちらは元々同時発売される予定でしたので、ちょっと意味合いが違って来るかな?

解像度やオブジェクトなどグラフィック面は強化されておりますし、いくつか新要素も追加されます。

自分もPS4版を購入予定ですが・・・前作『イース セルセタの樹海』のプレイは開始しているものの、同じく現在プレイ中の『FF XV』同様に長らくプレイ出来ていません・・・。

今年は仕事のことで色々あって・・・ゲームする時間がなかなか取れそうにないので、もはや諦め半分でいますが・・・あまりにゲームしていないと流石に手が震えてくるよww

 


けっこう新要素多め?PS4『イースVIII』PS4版新要素「制圧戦」プレイ動画

雑感

先に発売されたVITA版よりも主にグラフィック面が強化されたPS4版『イースVIII -Lacrimosa of DANA-』、解像度はもちろんのこと、キャラクターのモーションやオブジェクト等々が追加され、なかなかいい感じになっております。

PS4版がVITA版より遅れて発売されると発表があった時、確かPS4版のみの要素などはない的なことを言っていた気がするのですが、本日記事にした「制圧戦」の他にも、もう一人の主人公ダーナのスタイルチェンジや、周回プレイでアドル編に新たなダンジョンが出現するなど、そこそこ追加してくる模様です。

一応VITA版をプレイした方にもPS4版を遊んで貰えたらと、PS4版で使用出来るアイテムなどのDLCが無料で配信されるようですが、申し訳ない程度な感じですよね。流石に追加ダンジョンや上記新システムだけでは再度プレイする気にはならないのでは・・・。

もしPS4版をプレイして貰いたいなら、逆に新規イベントなどストーリー面にも食い込んだ大幅な追加要素があった方が良い気がしちゃいますよね。なんとなーくグダグダ感有ります。

今後はマルチにするなら同時発売を徹底した方が良いのかもですね。しかしまぁPS4版の情報を待ち、PS4版の購入を決めた自分としては、追加要素があるのは素直に嬉しいところなのであります。

 


PS4『イースVIII』PS4版プレイ動画

雑感

『イ―スIII』はPS4版となってグラフィック面の強化がちゃんとなされているようで安心。

別モノレベルにしてくれても良かったですが、それしちゃうとVITA版がなんだったの感でちゃいますし、ファルコムはまだまだ3D系のグラフィック制作に関しては秀逸とは言えない感じがしますので・・・。

スポンサーリンク